この頃は 思い切って薬の処方を変更した事が 良かったのか、 私が風邪をひきながらも 子供の看病でどんだけ寝不足でも 全然 イライラ感もなく。 もちろん疲れてても 子供の事が気になって 脳内アドレナリンが大量放出されてたのか、 意外と大丈夫でした。
でも、保育園に登園するようになると 過去の嫌な事が 頭から離れません…
突然 ふっと思い出すようになったのです…
そして すごくハイテンションだった私は 一気にどん底に落とされました。
そんな矢先に 子供が夜中に 「 耳が痛い 」 と大騒ぎ…
やっと寝不足から解消されたと思ってたのに… 私の中で何かがプチっと切れました。
もちろん、子供の耳の事も気になりますが 私のイライラする感情を抑えられないのです。
子供・親… そして単身赴任の旦那に長々と電話で イライラ感を八つ当たり!!
なのにイライラしてる割には 子供の耳の事が気になり 夜も おちおち眠れないという 矛盾した行動。
私… 子供が風邪や喘息発作を起こしたりすると メモる癖がついてるんです。
この病気になってからは 物覚えが悪くなり 何時頃に薬を投与した。 発作は何時に起った。 どんな様子だった。 熱は何度だった。 と日時を書き込むんです。
今も夜中に熱が無いって 分かってても 後で何か変化があったら困ると思ってメモる。
そして病院に行った時は このメモを見ながら 説明するんです。
ある意味… 神経質?
でも、だからって子供にまで 八つ当たりする 私は最低です…
同じ そう鬱病で子育てをされてる方で イライラしてる時や 落ち込んでる時は どうやって回避してるんでしょうか?
教えてください…
