9月30日は診察日 | ハピハピ☆カムカム

ハピハピ☆カムカム

崖っぷちな私に… シアワセ☆コイコイ

9月30日am11:30に 診察の予約が入ってたけど・・・

体が重くて言う事聞かず… 結局 病院についたのは12時過ぎ。

それでも診察してくれるようですが、かなり待つとの事。

自分のせいです。仕方ないです。待つことにしました。

2時間くらい待たされての私の番。

いつものように、「 どうですか?」 と…

あと、救急搬送された時に、他にどんな薬を服用しているのかと、A病院に市立病院が電話で聞いてる… (-"-怒)

もう、A病院の先生ってば、私が薬をちゃんと処方してなかったから発作をおこしたんですか・とかなりの低姿勢ですまなそうにしてる…

ってか!!!! 市立病院が電話をかける事じたいが おかしいだろ!!! 
一体どんな聞き方をしたのか、聞いてみたいもんだ!!

もちろん、A病院の先生のせいじゃないと、説明したけど とても気まづい。



後はいつもの診察。

喘息発作から始まった連休で疲れもとれず、高熱も出す。
子供の保育園の送迎や、今住んでるマンションの売買に私が携わってること…

ゆっくり出来る時間がないこと…

こんな事を話したら、ご主人さんは帰ってこれないんですか?
居ない事がかなりの負担になってるんじゃないんですか?
家族で協力してくれる人はいないんですか?

そりゃ… オカンが協力してくれるけど… いちいち嫌味言われてるので
「 居ない 」 と返答。

そして聞いてみた。同じ病気で主婦の方はちゃんとこなされてるんですか?と…

いや 出来ない人もいますよ。そういう方たちは自立支援で無料でヘルパーさんを利用してます。
利用してみますか?

と聞かれたが… どうせなら、引っ越しが決まってからの方がいいだろうと…
その後に考えますと返答しますと…

そしていつものように血液検査を終えて終了。

まだ、3回目だからかな・・・ 全然、先生と打ち解けてないきがする…

人はよさそうだから、もう少し時間がかかるのかもしれない。