相変わらず今も 強い不眠と抑うつ状態に悩まされてる私。
唯一出来るのがネットくらい。
ネットもできなくなると 今度は廃人のような顔つきになり 無表情に感情の表現も乏しくなり 座ってるか寝ながら ボ―――っと過ごす日々になる。
子供の面倒もなかなかみれない ダメ母親に変身。
家事どころか、自分の事でさえも 面倒臭くなる。
こんな状態の今、 旦那がほとんど子供の面倒をみてくれる。
家事に関しては 食事を作ってくれる。
これだけでも十分に感謝なのだが…
今日は違った。
旦那がたまたま寝不足の今日…
横になってる旦那に 子供の面倒を2回ほど頼んだ。
すると… 「 こんな事も出来ないの? 」 「 これくらいも出来ないのか? 」
2回頼んだうち 2回とも同じ返答が来た…
これは 私にとって かなり衝撃だったかも…
本当の親よりも兄弟よりも 旦那が1番の理解者であると思ってたから…
確かに疲れが溜まってたのだろう…
しかし、その疲れがどれほどのもの?
私たちを養う事も満足に出来ない無職の彼がどれだけ疲れたと??
ただ前日に 沢山昼寝をし、夜には眠れなかった。 眠ろうとすると 子供がぐずって 寝つきが悪く 「 父さん~ 」 とこの夜は抱っこをせがんだだけの事。
きっと、通常の感覚…というか私が仕事に就ける状態で なおかつ病気でなかったら とっくに別れてても仕方のない状況なのだ。
それでも別れてなかったのは、「 私の唯一の理解者 」 と思ってたからです。
確かにふいに出た言葉・ いやいや男が子供の面倒を見るのは大変。それだけでも大仕事。だから疲れて言ってしまった… いろいろと他の意見もあるだろう…
だがしかし これは1番身近にいる私。もしくは家族・・親友など何年も私たちを見てるものしか分からない事もある。
ふいに出た言葉にしても… 心の奥底、どこかで思ってるから出る言葉であるとも思ってる。
なんだか 1日のスタートから挫かれた思いです。