今年の、目標。コースを、覚えるということで、


このコースは「パーク」公園の周りの公道が、

サーキットになっているんですか~。

きれいな花や、湖を望みながらも、そこに、クラッシュの嵐がーー!!


本日は、地上波も午後1:05からのLIVEでした。

路面温度が低く、風も強いので、なかなか、タイヤがあたたまらない上に、

セーフティーカーが、4回も出るという、レース。


しかし、アロンソの絶対的実力を、見せ付けられた、レースでした。


バトンが、ポールポジションでしたが、2番手のアロンソは、

でも、抜く気満々!

スタート時点から、いきなりの、オーバーテイク。


その後、セイフティーカーが、入る度に、せっかくのタイムをちじめられ

ながらも、最後まで、トップを、譲らずに優勝!


マクラーレンのライコネンも、早いうちから、2位につけ、危なげなく、準優勝。

3位は、TOYOTAのラルフ・シューマッハ。



完走13台。


そこに、SAF1チーム。

12位・佐藤琢磨。13位・井出有治が、残れたのは、すばらしいです♪

日本のチームだかろということではなく、その、チャレンジ精神を

ハピイさん的に、評価したです。


アロンソ。。。。。しかし、スゴイ!


惚れそうです~♪チャンピオンを経験すると、こんなにも、強いのですか!

でも、優勝して、はしゃぐ仕草が、最年少チャンピン。かわいかったりします。


フォーメーションラップの、タイヤをあたためる時でも、マシンを、

ブンブンふって、「ドライバー&マシン」が、一体になって、

小気味良く、動いていました。


LIVE!

いいですね~。

表彰台の3人を、追ってカメラが
「マシンを、ガレージに入れ、控え室で、ドリンクを飲むところ」

を、映してくれました。

表彰台では、アロンソのスペイン国歌と、ルノーのフランス国歌が、

流れましたね~♪



最後に、バトンが、チェッカーライン残り150Mで、エンジンから

火がふいてしまったことも、書き留めて、おきましょう。