今回も、ルノー に敬意を表し、青文字で


フジィケラが、ポールトゥーウイン

アロンソ2位で、1-2フィニッシュ!!

3位は、HONDAのバトン

4位は、コロンビアのあばれんぼう。モントーヤ!



5位・6位が、赤のフェラーリ


灼熱のマーレーシアでは、リタイヤ8台。

まず、1周目で、キミ・ライコンネン

今年も、厳しくなりそうですー。

注目の新人「ケケの子」ニコ・ロズベルグも、マークウェバーと共に、リタイヤ。

ウイリアムズも、次回は、見せて欲しいですね。


佐藤琢磨も、完走以上の、オーバーテイク合戦を見せて、がんばってくれました。

井出有治は、まずは、完走が、課題です。


解説者によりますと、コックピットの中は50度以上。


普通は、そこに、座っているだけでも、熱中症になりそうな中。。。。


走り抜くところに、男を感じます


タイヤ交換も、ルノー は、早い早い



今年のハピイさんの、目標は、コースを覚えることです。

F1観戦は、4年目になりますが、やっと、解説者の話を聞きながら、画面でそれを、確認できるようになりました。


また、ピットストップ作戦で
「見えない敵と闘う」
というのも、理解できるようになってきた、ところです。


どれだけ、観戦しても、終わりが無いこの「F1のモータースポーツ」


毎年、レギュレーション。参戦マシン。ドライバー。コースが、変わるので、いつまでたっても、初心者のような、気持ちで、見ております。


次回4月2日「オーストラリアGP」アルバートパークサーキットでございます