どーも、カインズホームで買ったライトが、走行中に下を向いたりするので、

我慢できず、ライトホルダーを購入しました。


取り付けてみると、レビューにもあるように、ゴムの台座がしっかりと、ハンドルレバーに

密着して動かない感じになります。


あとは、走行してどれだけ固定できるか・・・


ただ、ライトを外しておいても、このホルダーだけ盗難にあう危険性があるので

注意が必要だと思います。(当然、ライトは通常は外します)


ジェントルの小型ライト取り付け状態。

しっかり付いています。
はっぴのブログ

ライト無しの状態。マジックテープが「ぴろ~ん」て感じです。

ま、しょうがないレベルです。

盗難可です;^^
はっぴのブログ

ライトの台座のゴムのサイズがあるので、あまり太いライトは付きません。

大体、自転車用なら付くと思います。


参考までに、アマゾン↓

Bikeguy バイクライトホルダー(ライト別売り)/UNICO(ユニコ)
¥693
Amazon.co.jp
Bikeguyシリーズ結構いろいろありますね。

利根川での鮭の俎上の季節になってきました。


今週は毎日200~400匹が俎上する見込みです。


利根川導水総合事業所のHP


はっぴのブログ

今週末は、行田市側の利根大堰にて、見学に行こうと思っています。

上の写真のように、堰を俎上していく姿が見られるようです。


去年は、12月に行ってほとんど魚影が無かったので今年は何とか見たいところですニコニコ


11/12(土)12:30~サケ俎上・採卵観察会 のイベントが予定されています。



今週末のゴルフコンペ?に向けて、鋭意練習中です!


この前、ドライバーを購入したので、コンペでは是非使いたいと思っております。


ということで、朝練です。


6:00~6:30で、入場料無料ということで、しかも、7円/球(通常は8円)


今朝も行きましたが、いますね~。おじさん(お爺さん)達が。

朝の会話が弾んでいました;^^


今週は、あと2回くらい朝練に、いきたいと思っています。

いままで、会社の先輩たちからゴルフを教えてもらっていましたが、
どう~も、上達しないので、本を買ってみました。

最近、ドライバー1Wを買って打ちっぱなしに行ってきましたが、

まったくダメでしたので・・・

ゼロからわかる!DVDゴルフ基本レッスン/水谷 翔
¥1,575
Amazon.co.jp

恥ずかしいので、すいている練習場で、本とにらめっこしながら打ってきました。

この間までまったくダメでしたが、本の通りにやってみると、多少はできるように

なってきました。

考えてみれば、先輩もそれほど上手ではなかったわけで、それで上達するわけも

なかったわけで・・・

今までのやり方と本のやり方の違いに、ゴルフは我流では絶対上達しないと痛感しました。

ちょっと、面白くなってきたので、この本を師匠に、しばらく楽しんでみますニコニコ


2980円で買ってきました。


外観的には、安っぽい感じがしませんね~ニコニコ


石油ファンヒーターとの比較(セラミックFは左)

コンパクトです。
はっぴのブログ


薄型で、軽いし。。

これは、厚み比較。
はっぴのブログ

早速、試運転。スイッチON(弱)!


うーーー、と控えめな運転音。(静かだよね)

運転して10秒くらいで、あったかい空気が出てきます。

わずかな臭いがありますが、試運転しておけば、問題ないレベル。


そして、弱→強!(1200W)


風量は変化せず。

しかし、吹き出し温度がグーと上昇!


これ、値段の割りにいけてません?


電源付きオートキャンプ場での活躍が楽しみですにひひ


延長コードも忘れずに。

【ハタヤリミテッド】ホームリール ウェルマッキー
¥2,877
楽天
これは、1200wしかできませんが↓大体、こんな感じ。
YAMAZEN セラミックファンヒーター DF-J121 W ナチュラルホワイト 【快適暖房_...
¥3,180
楽天

今まで、どうも、額の油が気になって、朝と夜(お風呂で)、洗顔剤や石鹸を使って、

洗っていました。


しかし、ふと、以前にTVで、洗顔は朝、水を顔に掛けるくらい、という人がいて、結構、

肌の状態が良かったことをなんとなく思い出したので、

しばらく、洗顔をやめています。


結果を言いますと、なんかいい感じですにひひ


適度に額の油の量も調節が掛かっている感じ。


最初は、なんか油っぽい感じがして、不快でしたが、一週間くらい続けると、

なんだか、慣れてきます。

一ヶ月たちましたが、私には合っている様な気がします。。


洗顔情報

chieco

今年も寒い季節になってきましたね。


ということで、今年は、セラミックヒーターを購入しようと思っています。


ガスヒーターなどキャノピータープ内で焚くと、酸欠や一酸化炭素中毒に

なりそうなので・・・(なるよね)


キャンプにしか使わないので、安いものを物色中・・・

おおー!安い。↓


はっぴのブログ


Olympicの大創業祭(11/1~11/7)で、

山善のセラミックヒーターが、2980円 <DF-G121(W)>

この値段なら、キャンプ荒っぽく使っても、気にしないでしょ。
はっぴのブログ


当然、クリーンなので、テント内でも使えるので、楽しみです。

ツーリングで幸楽(本店)に行ってきました。


店の前の駐車場は、11:30開店を前に満車状態。

20分ほど待って、入店です。


店内は6人テーブルが3卓とカウンター(6人くらいかな)。

あまり大きい店内では無いですね。


早速、ラーメンと焼き餃子と水餃子を注文。

ライスが食べたかったのですが、450円のラーメンがどんなものか、

興味があったので、ラーメンを注文しました。


ラーメンは、普通ですね。コショーの効いた、普通のラーメンです。

チャーシューは、脂身少な目の、そこそこ厚めですね。


焼き餃子は、おいしいですね。

パリっ、熱っ!って感じで、具も感じられ好みです。


水餃子の方は、薄い塩味のスープに、青菜やわかめ、ねぎが浮かんでいます。

こちらも、モチっ、熱熱!!でおいしかったです。


はっぴのブログ


ラーメンは、太い麺と細い麺が選べます。これは、細い麺。皆さん、太い面を頼んでいます。

はっぴのブログ


水餃子は、スープもおいしいので、ごはんと食べたいですね。

はっぴのブログ


お値段が、安めなのも非常に良いです。ビール飲みたかったですが、バイクですので。。
はっぴのブログ


日光経由で帰ってきました。

日光は、紅葉も始まっていて、にぎわっていました。中禅寺湖は、渋滞が嫌なので断念。

草木ドライブインで、寝釈迦を拝んで帰ってきました。(ドライブインの裏側に、ひっそりと鎮座しています)
はっぴのブログ



明日はバイクで宇都宮へツーリングの予定です。


どこの餃子を食べに行こうかと楽しみですが、


ちょっと浮気して、別の宇都宮グルメを探して見ました。


まずは、タイ料理。

ミナトングさん。


客がタイ人が多いらしいですが、どうでしょう?

結構、宇都宮はタイ料理店があるようです。


そのほかは・・・


なかなか餃子に押されて、それ以外のグルメが発見できませんでした。

(ラーメンは結構あったので、ラーメンが美味い?)


数人でのツーリングですので、タイ料理は無理な気がします。。

血圧のAppをIpod touchに入れて、しばらく使っていましたが、

最近、OSを4→5に変更したときに、すべてのAppが消去されていて、

itunesから復帰はさせたものの、いままで入力していたデータが消えました。


皆さん、気をつけましょう。


それで、血圧のデータを再び、入力し始めているのですが、

う~ん、微妙に高め。

130~90くらいで、なかなか、良くなりません。当然のことながら。


やっぱり、飲酒が影響している気もするのですが、はっきりしません。


継続して、変動要因を調査中です。


なんとか、下がらないものですかね。


父親が高血圧なので、遺伝だとは思うのですが、もう少し低めに推移させたいです。

血圧が低い人がうらやましいです。