「夢をかなえるゾウ」
水野敦也
ガネーシャっていうインドの神様(ゾウの顔を乗っけた布袋様のようなメタボ腹の神様)と、ふつーの平凡なサラリーマンのお話。
ふつーのサラリーマン。ホント普通。成功を空想しがんばるぞ!って思ってもそのときだけ。明日こそ!自分にもチャンスがあれば!って思って生活しているけど、結局楽な楽な方に流され・・・ただ、流されるだけの毎日・・・そう、ほんと自分のような生活しているサラリーマン。
そこに、突然でてくるインドの神様「ガネーシャ」偉い神様なんだけど、なぜか関西弁。あかんがな~とかオヤジギャグ大好きな不思議な神さま。
この神様が、世界中の成功者の話をしながら、毎日の生活の有り方を説いていく。
同業者のブロガーさんが紹介していた本。
速攻ほしい!!ってことで購入。
それこそ、空想化(ある日突然大金持ちになったら~って空想しているTAN)はあっという間によんだみたいだけど、ワタシはそこを「ぐぐ~~」って我慢して、一日一話にしてよんでいました。
とりあえず、周りの人に感謝すること、トイレ掃除からはじめています。
出来ることからこつこつと。
きがつけばもう、12月も半ば。
クリスマスって言う気分じゃないのは、ツリーもないからかな~