ちょっとぶれているけど、いってきた。ラン展。
きれいでしたよ~。
なんで、イーハトーブってつくのだろう・・・・イーハトーブっていうのがわかんないので・・・・
毎年ラン展には参加しています。まあ年々凝ったものになってます。そして、たくさんのランで
「いいかおり~」
会場中いい香りが漂っています。
今年は呼び出しがなければ会場の好きなところにいても良いってことで、携帯と財布をもってウロウロ・・・・
ランの販売会もあってすごかった。¥1000くらいからでランが買えるのです。
胡蝶蘭、シンビジューム、カトレアなどなど。。。。
確かにきれいだけど、どうもワタシのイメージのランの鉢植えって
「飲み屋さん」とか「スエードのソファーの部屋」っていう感じがして、買いませんでしたけど。庶民のお家には鉢植えの置き所が分かりません。
他には、アクセサリー屋、紅茶屋、小物屋とかありました。
その中でアンティークな置物が気に入って購入しちゃいました。
他の会場では、横浜中華街展っていうのもあって、天心とかザーサイ、キムチ、お茶などたくさんあって・・・・・
結局、小物買いました。
ちなみに、写真は中華街展でうっていた、角煮!
もちろん購入。
焼酎とたべるんだ!
明日でお仕事一旦終了!


