須磨 梅の名所をめぐるウォーク | 継続は力なり~。。難しいけど('◇')ゞ

継続は力なり~。。難しいけど('◇')ゞ

ゆっくりでも一歩ずつ進んでいこう!!
必ずゴールはみえてくる

お天気はいいけど、風がきつかったアセアセ

須磨のウォークに参加しましたスニーカースニーカー


山陽東須磨を出発して須磨離宮公園へ

今回は梅の名所めぐりですが、菜の花の黄色い花も春を感じます

クリスマスローズも可愛い
ひときわ目を引いたのが、この椿「南蛮紅」
まるで薔薇の花のように花びらが密集してる照れ
鮮やかな赤が印象的でしたハート
須磨寺近くの公園の梅
花びらが特徴的目
下に連なって咲いてます乙女のトキメキ
ちょっとクシャッとして、ペーパーフラワーの様
なんていう種類なんだろな〜〜。可愛いハート

民家ですが、満開の木蓮

綱敷天満宮へ


この鳥居の綱は、菅原道真公が京の都から太宰府に流される際、須磨の浦に立ち寄られ、里の漁師の作った大綱の円座(敷物)でご休憩されたとの由来があるそうです。

なんだかウキウキしそうな名前の
波乗り祈願像
サーフボードを抱える、幼い道真公の像。
時流の波に乗り、幸せな生活が送れるよう須磨の海辺より祈願し建立されました。
またゆっくりと訪れたい神社です神社お願い

須磨海浜公園でお昼おにぎ
海辺は風が強くて寒かった〜〜ガーンタラー

ゴールは須磨浦公園駅
こないだ登った須磨アルプスのスタート地点
そして、ゴール記念のお疲れさん会てへぺろ音符
暖かな店内でケーキとロイヤルミルクティ照れコーヒー

Tちゃんのとツーショットハート


元気で歩ける事に感謝の1日でしたクローバー



▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

今日はサンドイッチではなく、
おにぎりおにぎ食べました爆笑アセアセ