皆さま、こんにちは。



綵✨あやです。

ご無沙汰しております。



なんとこれが今年の初ブログ😳



InstagramやXはぼちぼち続けています😊

5月のカードメッセージ、アップしていますので、よろしければ覗いてみてね。



Instagramはこちらから❤️



アメブロ、時々勝手にログアウトしちゃってて、ログインの一手間が残念😢

けど、文章で何か表現したい時には、ブログがいいですね。



4月から、新たにタティングレースを始めました。



編み物🧶はぜーんぜん苦手で、全く出来ないのですが、チマチマ可愛いものを作りたい氣持ちが出てきて、Instagramでタティングレースと、その講座を見つけました。




↑ チマチマ練習中  むっちゃ楽しい❤️



芦屋川のレイチェルさんのサロンで、天然石を使ったアクセサリー作り(ほぼネックレスしか作ってない😆)のワークショップに通う中で、私はどうも大きな造形でなく、小さくチマチマしたものしか作れないと氣づきました。



大ぶりなもののアイデアが全く無い。

氣がつくとチマチマ小ぶりのものを作ってる。



ワークショップに参加すると、自分がどうやっても作れないものをみんな作っていくし、材料選びも、全然探す目が違ってて、こんな石この中にあったの⁉️ってのを使って作られてるので、ズーンチーンって落ち込むを何度も経験しています。




人は違って当然で、比べる必要は無いってよくいいますが、けど、他者がいないと、比べないと、自分の個性がわからない。



何度も落ち込んで、今も落ち込みますが、私が無意識に選んで作るのは、チマチマで、どうもそれが好きらしいって氣づきました。



色々考えたり比べたり落ち込んだりは、もう当たり前で仕方ない。

それによって、あ、そうなんだって氣づけばそれでいいのかなっと思います。




自分で自分に氣付く事を重ねていけば、それでいいのですニコニコ




という事が書きたくて、久々にブログにログインしました。



なんとかしたい、しようと思って色々チャレンジするのもありだけど、その根本は何かなって自分に聞いてみる事を忘れないように。



タティングレースで、天然石とか可愛いビーズを使ってイヤリングやピアスを作れるようになるのが今の目標でーす。できるかな笑笑