こんにちは

月曜日、新たな週の幕開けですね。
私は相変わらず病院のベッドの上でWi-Fiが恋しい……と泣きながらブログ書いてます
えへへ

19日(水)に熱が出てから抗生剤の点滴を1日2回やっているのですが、
どうもこれをやり始めてから
お腹がゆるくて………

1日に1回もしくは出ないときもあった
ですが、1日2回出るようになり


昨日ついに3回、お腹痛くていわゆる泥状に変化。
水まではいってないよー



突然の下話すみませんでした。
抗がん剤治療後は、便秘に悩まされることの方が多かったから
久しぶりのユルユルにどうすればいいんだったか分からず(笑)
絶対この抗生剤の点滴のせいだわ

と恨む相手を決めつけました。



抗生剤は細菌をやっつける薬。
ってことで、腸内細菌をもやっつけてしまって、腸内環境バランス
が崩れてしまうんだってー

絶対それでユルユルなのよーーー





看護師さんにもグチグチ言いましたけども

ドクターには「コンディションの問題もあるだろう」と一掃され(笑)
元々今日までの予定なので最後までやることになったよー
私のユルユルなんてたいしたことないのさ、ハッハー
って感じか
(ブラックうぱ~ちゃん)



でも抗生剤って、途中で辞めちゃうのもリスクあるんだって。
たかが抗生剤って思うかもしれないけど、薬によって使用する期間が決まっているらしく(確かに飲みきり終了で何日間か分、決まって処方されるよね)
途中で辞めると耐性が出来てしまうらしいよ

一難去ってまた一難。
って感じ。
薬漬けの毎日から抜け出せる日は来るのかなあ




