今日ついに
初めての抗がん剤投与
でした。

今終わったとこ~
とりあえず、今のところは何もなく。
無事に終わりました

AVBD療法
ということで、
投与した順に記録していきます。
①エクザール(ビンブラスチン)
②グラニセトロン、デキサート
③ブレオマイシン
④ドキソルビシン(アドリアシン)
⑤生食
⑥ダカルバシン
⑦グラニセトロン
AVBD療法なのに投与順でみるとVBADですね。
赤文字が抗がん剤、黒文字は吐き気止めなどです。
抗がん剤投与は終わりましたが、明後日まで点滴は持続だそうです。KN1号。
点滴を開始する前に飲み薬も飲みました





(1回目の抗がん剤で腫瘍がよく壊れるんだけど、壊れたときに尿酸がガッと増えてしまうので)
そして、抗がん剤での吐き気を抑えることに特化した
イメンドカプセル

少しでも副作用が軽いものでありますように

でもだんだん硬くなって使い物にならなくなるのかなって思ったら悲しいです。
血管が立派なことだけが自慢だったのに(笑)
エクザールは一瞬で終わり

ブレオマイシンも何事もなく

ドキソルビシンは赤いってきいてたけど、ルート内はオレンジ色っぽかった

これが終わる位にトイレ行ったら、すでに色づいてたよー。
ダカルバシンは仰々しく
こんな。
包まれてるー。
動くとガサガサ(笑)
なんともなかったんたけど、
このダカルバシンが終わるかなーくらいに
「あれ?気持ち悪い?」って思ったんだけどすぐ治った。気のせいなのかなんなのか。
そして、特徴の血管痛も、
「あれ?痛い?」って思うときが時々あるんだけど、我慢できないほどじゃないし、すぐに良くなるので特に何も対策せずに終わりました。
一緒にKN1号流してたし、多少薄まるのかな?
そんなわけで、
とりあえず無事です





トイレが近くて近くて
でも出すことが大切らしいので
面倒でも行かなきゃなー(笑)

全て終わってから一時間半経ったけど
少し気持ち悪い………ような気がするってくらいの不調を感じました。
でもこれもすぐ治るんだよな

様子見ですね。
頭が痛いのは、たぶん排卵期だから
