義理母の介護的なお世話が始まって約2年。
もともと 持病があって
2ヶ月に一度の大学病院への通院は
私が付き添っていたけど
2年前に義理父が突然死してからは
もっぱら私と旦那さんでお世話している。
自分も歳を重ねて体力が無くなり
動けなくなったら…って思うと
仕方がないことだけど
介護って大変![]()
歩けない、立てない、手の力もなく
指もしっかり動かせない。
トイレも、ご飯も、着替えも
当たり前の事ができないって
頭がしっかりしているだけに
本人も動けない自分に悲しくなってるし
介護の経験がある人にしか
この大変さって分からないよね。
よく、有名人が介護の本とか出して
私は楽しみながら乗り切ったみたいな
中にはそういう人もいるけど
私には信じられない
お金と時間に余裕があるから
そう思えるんだろうな とかって
勝手に思う(ごめんなさい)
毎日
悩み、ストレス溜めて
それでも 母の顔見たら
笑顔で接する努力してる
同じようにしてる人
頑張りすぎずに頑張ろうね
