ずーっと ずーっと お休みをしていて ごめんなさい
新しい年を 迎えておりました。
お久しぶりでございます。
お立ち寄りいただけた方々 ありがとうございます。
昨年は
じいじちゃま ばあばちゃま が体調を崩し
入退院がありました。
私も 通常のお仕事以外に
お花のサロンが忙しくなり バタバタと・・・
慌ただしい日々を過ごして。
そんな中
中学生になった Halu兄が
12月から
学校に行けなくなりました。
新しい中学生活、新しい友達もできて
毎日 楽しそうに 元気に 通っていたのに・・・
今のHaluは
トンネルの中から出たいキモチと
もう少し やすんでいたいキモチと
戦っているのかもしれません。
新年を迎えてから
少しずつ 落ち着き始めているので
出口に向かって歩き出しているのだと思っています。
親として
焦る気持ちが 全くない 訳ではありません。
でも
本人が一歩を自分から 踏み出すしかないのだから。
ただ
親ができること 私ができること
1つでも 2つでも やれることは やってあげるんだ と動いています。
学校は 先生は
声に出せない悲鳴を わかっていても 何もしない。
声に出したところで 騒ぎにしないと 動かない。
とても がっかりな事が 今回の事でわかりました。
すぐに 対処してくれる 学校も 先生も いらっしゃると思いますが
Haluの 中学校は 本当に 残念な 学校としか言えません。
転校も考えましたが・・・
本人の意思もあり 今は転校しない方向です。
まだ 結果は 出ていませんが
学校との 戦いを 続けています。
