親知らず抜いてきました⑤ | hapiのブログ

hapiのブログ

 おいしいものとお得が好きの懸賞とモニターの記録ブログです。そのほか、日々のできごとをつづっています

最近はスマホゲームの妖怪ウオッチぷにぷにの記事増えてます。子どもと楽しむために始めたのに自分がはまっています(^^)

連続親知らずを抜いた話も今回で最後😃



抜歯して帰宅したその後ですが、
抜いてしばらくしてからの方が腫れてきました

麻酔が効いているうちは痛みを感じないので、口がうまく動かないながらも痛み止めを先に飲みました

麻酔が切れ始める頃、痛み止めが効いてくると
痛い思いしなくてすみますからね💦

やっぱり長かったので、疲れ果てたので

帰宅すると子供が帰ってくるまでひたすら寝ました。

抜歯してから2時間後

だんだんとはれてきました

あぁ

左右比べるとやっぱりぷっくり

麻酔が切れても
痛みどめのきくタイミングがあったのか思ったよりは痛みも続かず、夜もぐっすり休むことができました

ただ、歯茎の腫れだけはどうにもならず😭

抜歯中の負荷から何のか大きく開けることもできないので、食事はお粥とゼリー飲料、プリンゼリーなどになっていました
あ、抗生剤も忘れずに服用!

当日から3日目ほどはやはり固形物を食べる気にならず🥲

4、5日ほど経つと回復してきたので、少しずつ柔らかいもの食べれるようになってきました

1週間後に抜糸をして、糸が抜けると歯茎の引っ張られる感じや口の痛みはやわらいだので少しずつ左右を使って食べるようにしました

傷もなおりきっておらず

抜歯した凹んだ歯茎には、食べ物よごれが入りそうだし

まだまだなやみも尽きず

注意しながら痛みと違和感のケアをしていました



2週間を過ぎると

まだ大きく開けると痛みや違和感はありますが
口もだんだん開けられるようになり

歯茎の傷の痛みもないので、両方の歯を使って食べられるようになってきました

顔のはれもなくなり、マスクなくても気にせず外出できてます


抜歯した後の歯茎の陥没は数ヶ月かけて元に戻るそうなので清潔に保つのを心がけようとおもいます💦

なんだかんだ
歯医者嫌いの自分、やっと完全水平埋伏智歯の
抜歯完了してほっとしてます😅