月桂冠アンバサダーオフ会 | hapiのブログ

hapiのブログ

 おいしいものとお得が好きの懸賞とモニターの記録ブログです。そのほか、日々のできごとをつづっています

最近はスマホゲームの妖怪ウオッチぷにぷにの記事増えてます。子どもと楽しむために始めたのに自分がはまっています(^^)

先日、月桂冠さんのご招待で

月桂冠アンバサダーオフ会に参加してきました。

場所は、

京都 左阿彌

円山公園の中にある料亭です。

{8FE24A37-AF6D-4F1C-89B5-C390149A31F0}




歴史を感じるたたずまいが素晴らしかったです。
{387E8B4D-CD13-426A-BF25-30636C31A0BF}

新緑に癒されました(^^)
{9EA64FE7-E35F-48D2-B831-3C73FA803F1E}


 はじめに全国から集まった月桂冠アンバサダーの方々と、和酒らぼについてお話ししました。
  和酒らぼで開催されているウェブ飲み会、もっと多くの方に参加して盛り上がるといいですね♫

座談会終了後、お食事と懇親会でした。

左阿彌さんの美味しいお料理をいただきました。

もちろん月桂冠さんのお酒と一緒ですウインク日本酒

{21F2A726-B111-490A-8BEC-AEC70759DAD4}

{56E1C9B8-3BB1-4843-BF96-00E2081017EE}

お料理についてはまた次回レポートします爆笑
月桂冠さんのお酒は、うたかたも大吟醸も美味しかったです!

月桂冠アンバサダーとして酒蔵セミナー
参加した方々に再会!

久しぶりなのですが、皆様とても明るくブランクを感じませんでした!日本酒を楽しく飲むと絆が生まれるのでしょうか♫

そして、新たにアンバサダーになられた方々ともお会いできてとても素敵な時間を過ごすことができましおねがい 

  お酒を飲んで、たくさん語らう場はコミュニケーションのいい機会です!
  

  月桂冠さんの杜氏さんから、

      和醸良酒

というお酒つくりに関するお言葉をお聞きしました。

 良いお酒は1人ではつくれず、みんなでつくるから出来上がるものだとお願い

  酒蔵セミナーに参加させていただいたときに、みんなで力を合わせてお酒をつくっていくことの大切さを思い出しました。

 日本酒は、日本で生まれたお酒。
 楽しくのんで、日本酒がもつ和のよさを感じていきたいです。