RSP50 エスビー食品 李錦記 オイスターソース(チューブ入り) | hapiのブログ

hapiのブログ

 おいしいものとお得が好きの懸賞とモニターの記録ブログです。そのほか、日々のできごとをつづっています

最近はスマホゲームの妖怪ウオッチぷにぷにの記事増えてます。子どもと楽しむために始めたのに自分がはまっています(^^)

第50回 リアルサンプリングプロモーション in お台場の
試食レポートですナイフとフォーク

 試食のお料理に使われていたのは、

 エスビー食品 
 李錦記 オイスターソース(チューブ入り)





{EA6C6BDD-484D-461C-93A8-0CF3371862CC:01}

{F95100BF-3145-4C3E-9FA5-23B820C66A75:01}


瓶入りのものは、つかっていますがチューブ入りのものがあるのは
知りませんでした!

{88E5EFCF-609D-478C-9BD4-1EC46300B4FD:01}

お料理は

冷奴の上にオイスターソースでいためた茄子がのったものでした割り箸

ピリ辛で、うまみたっぷりのなすがお豆腐のアクセントになっておいしかったです。

おつまみにいいな~ドキドキ

オイスターソースを使っているといわれないと、何で味をつけたかわからないかも。



{3DB1E0AB-F171-4426-AC10-3A81943200F2:01}


オイスターソースは、リ・キンキ氏が

1888年に世界で初めて発明したものであり、それから李錦記の歴史がはじまったそうです。

{2C896F49-7DD5-4F71-BA7F-D7657D53F172:01}


瓶入りの李錦記のオイスターソースをつかって、野菜炒めやスープをつくります。
お味が本格的になっておいしいのです。

瓶入りでもつかえるのですが、
どうしても出しすぎてしまったり、液だれしてしまったりして使いにくさもあったので

チューブタイプはより手軽につかえてよさそうですね。
{92BE7C0F-31A2-4468-861A-EBAC7D435905:01}