乳腺炎。
ドラマ残念な夫。で、倉科カナさん演じる奥様が体調悪くなった原因の病気。
ドラマ中で、あまり解説なかったけれど、なったことあるんですよね。
乳腺炎。
どんなびょうきかというと、私がなった場合ですが。
授乳中のママさんにおこることのおおい症状です。
赤ちゃんを母乳で育てるのは、病気への免疫効果もあり、スキンシップにもなり、経済的でもありいろんな利点があります。
もちろん、ミルクもいいところがあるので、どっちか自分と子どもにあった方法をつかっていけばいいのだと思います。
で、私の場合はというと。
出産直後、母乳があまりでなくて(涙)
でも、でなくても赤ちゃんにあげつづけることで、母乳が必要だということで作られるようになって、だんだんとでてくるから根気よくあげるといいんだそうです。
母乳の出る量には個人差があるから、私と違って最初からたくさん出る人もいるので、どうしてでてくれないのかなきたくなりましたよ。
それでも、入院中には助産師さんの指導があるのでミルクあまり足さずにいって、母乳メインでいけるようになったのです。
量が少ないのか子どもの体重があまり増えなくてなやみました…。
ミルクをあげれば、もっと成長が良好だったかもしれないし。
でも、ミルクを足した分だけ、母乳がいらなくなるから、子どもがほしがる分だけあげるのがたくさん母乳を出すコツなので、当時はやっていたのですね。結構、それはそれで今思うときつかったかな(>人<;)
で、乳腺炎の話。
母乳は、ママがたべた食べ物や飲み物から作られるもの。
たくさんだすためには、あのたべものがいい、お茶がいいなど色々いわれていますね。
私の場合は、授乳中、甘いものが食べたくなって、いろいろカロリーや脂肪が多いものをたべすぎたのか、乳腺がつまったのです…。
そしたら、そこが炎症をおこして熱をだしました(涙)
あわてて、出産した病院にいって、ケアをしてもらいましたよ。
母乳をつくるために、常に活動している乳腺は、デリケートなんですね。
母乳が出すぎてしまう人は、子どもがのまなくて搾乳しないといけないだろうし、ほんと乳腺ってデリケート。
ドラマでも、もっと乳腺炎について説明あってもよかったかも。
倉科さんがうずくまるほど胸が痛くなってもあまり、どんな症状なのかピンとこない人多いですよね…。来週以降も、育児中ならではの出来事がおこるんですかねー?