9時半博物館到着で、すでに40
でも、どうにか10時過ぎには入
前半は、キトラ古墳の説明、四神
で、キトラ古墳の副葬品があって
漆喰に描かれた壁画を補修のため
修復したら、現地に戻すそうですが。
実物をガラスケース越しにみたけ
なんともいえない気持ちになりました。
今から1200年?
その他に、十二支のねずみ、牛も
いたんでるからしかたないけど、
古墳の装飾壁画として有名な高松塚古墳についてもいろいろてんじがありました。
せっかくなので、常設展もウロウロして、そとに12時くらいにでたら、平成館のほうまでれつがのびてた!!!!
試しにかかりの方にきいたら、
100待ちだって。
おっそろーしーーー。
朝早く来てよかった(^∇^)
せっかくなので、常設展もウロウ
試しにかかりの方にきいたら、
100待ちだって。
おっそろーしーーー。
朝早く来てよかった(^∇^)
5.18までやってますのでよろしかったらお出かけして古代のロマンにふれてくださいませ。