七月二日に、毎日新聞とJTさんによって、おこなわれたトークショー
嗜好と文化2013
人生をゆたかにするもの
に参加してきました。
応募したときはよく見てなかったのですが一人だけのご招待だったのでドキドキしながら霞ヶ関のイイノホールまでいきました。
有名な推理作家さんたちのお話をきけることは滅多にないのでとっても興味深かった!
一部は、日本推理作家協会賞を受賞した100年法をかいた山田宗樹さんを中心に日本推理作家協会賞の選考について初めていろいろなことを知りました。
二部は、今回のテーマ人生を豊かにするものがいよいよ始まりました。
大沢在昌さんを司会に、今野敏さん、山田宗樹さん、貫井徳郎さん、垣根博之さん、馳星周さんが、自分の好きなものについて写真を披露。
自分の人生の中で、いかにそれらに時間とお金と手間をかけているか熱く語っていました。
自分の人生をゆたかにするものは何か?あらためてかんがえてみましたが、自分はお酒でしょうか(-_-;)
みなさんにとっての人生をゆたかにするものはなんでしょう?
このトークショーの様子は、七月下旬の毎日新聞にレポートされるそうです(^-^)/