今年も出会えて嬉しいです。
芝生から、ネジバナがニョキニョキと。
何度見ても可愛いお花です。
今日は仕事がお休みだったので
午前中は庭仕事を。
今シーズンは、今のところ
週一ペースで頑張っています。
一週間で変化する庭の様子も見るのも楽しみです。
コンボルブルスが元気に咲き誇っています。
数年前に植えたのが、ずいぶんと増えました。
この場所が合っていたのでしょうね。
ギボウシの蕾もふくらんできました。
宿根草の子たちは
毎年律儀に会いに来てくれているような…
今年も会えたね!
そんな気持ちにしてくれます。
玄関脇の植え込みの隅にさしていた
猫型のガーデンピック。
年月を経て、いい感じにサビも出て
気に入っていたのですが
先日、驚きの大変身をとげました。
ピッカピカの新品同様に!
夫が気を利かせて、サビを落とし塗装して
正面の目立つ所に移動させていました。
花、いえ鼻の穴膨らませて得意げに言われたもので
クレームも言えず…。
また、雨風太陽の力を借りて
いい感じになるのを待つとします。
物の見方は、人それぞれで面白いですね。
虫コナーズ的な、網戸越しのカレンソウ。
蚊除けになるそうです。
その効果も期待したいのですが
なんと言っても、お花が可愛いのです。
毎朝、雨戸を開けて目にするだけで
気持ちが明るくなります。
小川糸さんの小説『ライオンのおやつ』。
NHKのBSで、ドラマがスタートしましたね。
小説も読んだのですが
ドラマも楽しみです。
NHKの朝ドラも大河も見ていないのですが
それ以外のドラマは、結構見ています。
見るきっかけとなったのが
偶然目にした『ツバキ文具店』でした。
これも小川糸さんの小説です。
こちらはドラマがきっかけで小説を読みました。
『ライオンのおやつ』
何気ない日常、一日一日を大切に過ごしていこう
そんな気持ちにしてくれます。
最後までお付き合いくださり
ありがとうございました