関東地方も梅雨入りし
曇り空を眺めながら、一年前を思い出します。

前回に続き(2か月も経ってしまいましたがあせる
青森への旅のお話です。

初日は奥入瀬渓流を満喫し
翌日は、十和田湖へ。
予約したグリランドのボートで探検ツアーに。


そこそこスピードを出すので、風を受けて
まるでバイクに乗っているような感覚。
曇り空で、肌寒いくらい。


湖に突き出した半島の入り江を巡ります。
残念ながら、野生動物との遭遇は叶いませんでしたが、美しい湖面を堪能。
この色、十和田ブルーと言うそうです。


十和田湖から宿泊したホテルへ戻り
預けていた荷物を受け取って
バスの時間まで、ラウンジでひと休み。


大きな窓いっぱいに広がる緑を眺めながら
ただボーっとしているだけで
身体の奥から幸せが溢れてくる
不思議な感覚に身を委ねて。

今回、電車とバスを使った旅で
バスの本数も限られた中
その待ち時間も含め、のんびりと過ごせたのは
意義深い事だったなぁ、と。

この日は、新八戸駅に隣接したビジネスホテルへ。
実は、せっかく青森まで来たのに一泊では
勿体無いと、旅行前日に急遽予約して。


3日目は、全くのノープランだったので
駅で観光案内のパンフレットを入手して。
テイクアウトのお寿司を食べながら
ひとり作戦会議。

当たり前だけれど
ひとり旅は、24時間全て自分のもので
全て自由に使える贅沢さに、改めて気づかされ。

気持ちよく送り出してくれた家族にも感謝です。

3日目のお話は、次回に続きます。
もうしばらくお付き合いくださいませチョコ