こちら、昨日から急に冬がやってきた感じがします。昨日はみーたんの就学前健康診断だったんですがさぶかったぁ~さむい。



さて、先週の金曜日は私の誕生日でしたケーキ (何回目のとかはもう言いませんよ~にひひ


毎年恒例の、パパがママのために作る海鮮丼。


年々子ども達にぶんどられる 分け与えられる量が増えていってる気がしますが、今年もこんなの↓をいただきましたドキドキ




はぴはぴ絵日記


右端に写ってるのは、ちゅんたんが作ってくれた「納豆巻き」です。


みんな美味しくいただきましたドキドキ ありがとう音譜




そして次の日の土曜日は結婚記念日だったんですが、ちゅんたんの学校のPTA行事の合唱フェスティバルがあり、朝からバタバタしておりました。(役員なもので)



学年ごとに親と子が一緒にステージに上がって歌うんですが、ちゅんたんの学年はkiroroの「未来へ」を手話付きで歌いました。(おうちで練習していたみーたんも一緒に参加したよ~。)



あらためて、いい歌ですね~この曲。子どもたちが歌うのを聞くとちょっと涙出そうになりました^^;

役員バカと言われそうですが、6年生の次に一番良かったと思います(`-ω-´)




さてさて、その土曜日の代休で月曜日がお休みになったちゅんたん。



めずらしく(?)朝から宿題やピアノの練習をちゃっちゃと済ませていたんですが、日記だけは後でやると言ってたんですね。



それが夜寝る前になってもやる気配なし。



とうとう私が「日記どうするん!?いつやるん!?むかっ」と聞くと、「大丈夫大丈夫~にひひ」と言ってそのまま寝てしまったんです。



なんだか怪しいので、夜こっそりランドセルから出して見てみると、こんな日記が書かれていました。






はぴはぴ絵日記






はぴはぴ絵日記




そういうことかっ( ̄□ ̄)!!





じゃなくて、



こんなこと書いて学校に出すなーっヽ(`Д´)ノ




しかし、これ見て大爆笑だった旦那の裁量でそのまま提出することになったのでした。あー、大恥。



みなさんも、子どもの日記にはお気を付けくださいませ。