みーたん@3歳2ヶ月、最近の流行語を紹介します。
まず、最近始まったのが「なんで」「どーちて」。
これ聞いたら「3歳じゃねぇ」って思うんですけどね。
でもちゅんたんも今もって「なんで坊や」なんですけど、「なんで」と思う対象が兄妹で違うんですよねー。
ちゅんたんは、
「なんでアリは黒いの?」とか、
「なんで(お風呂の)お湯の中で手を叩いても音がしないの?」とか、
「なんで夕焼けは赤いの?」とか、
とにかく科学的な疑問が多かったんです。
これに対してみーたんはというと、
私が「さっ、おうちに帰るよ。」と声をかけると
「なぁ~んでおうちにかえるのぉ~?」
みたいな。
そしてよく言われるのが「どぉーちておこってるのぉ~?」。
こんな風に、行動に対しての疑問が多いです。いちいち聞いてくる。
これは男の子と女の子の違いなんですかねぇ??
ま、それはさておき、
最近みーたんの口癖になってるのが、これ。
例えば私が「みーたん、○○いる?」と聞くと、
「みーたん、フツーにいらな~い。」
「普通に」ってあーた(;;-;д;-:;)
もう最近は何でもかんでも「普通に」をつけるんですよ![]()
「みーたん、ふちゅーに食べるしー。」
「みーたん、ふちゅーに行かんしー。」
おまいは女子コーセーかっ!! (女子高生が「普通に」を使うかどうかは別にして)
一体どこで覚えたのやら。
それかもしかしたら「普通に」って聞こえてるだけで、違うこと言ってるのかも知れないけどねf^_^;
あー、それとあとはあれです。
私が車運転しててちょっと止まったりすると、
「迷った(・∀・)?」
って聞く。
母はそんなに信用がないのか(;;-;д;-:;)??
以上、みーたん(3歳2ヶ月時点)の流行語でした~。