兄妹でも違うこと。
例えばコップの水をこぼしちゃった時。
突発的な出来事に弱いちゅんたん、
『いけないことをしてしまった、どうしよう、どうしよう!』
という思いが強いのか、オロオロしてすぐ泣いちゃってました。
今ではさすがに泣くことはなくなったものの、逆ギレ気味に
「こぼれた!こぼれた~っ
!」
と叫ぶので、私もついイラっ
ときて、
「こぼしたら拭くっっ!いつも言ってるでしょーがっヾ(。`Д´。)ノゴルアッ」
・・・ってなっちゃいます![]()
(後半の一言が余計なんだろうなぁ・・・)
一方のみーたんはと言いますと、
飲み物をこぼしちゃっても、
「牛乳、あ~あになっちゃったははっ(≧▽≦)♪」
※語尾、笑ってます。
と、動揺の「ど」の字もありません。
私が「ごめんねは~?」と言うと、ちょっと反省した顔を作って
「ごめんねぇ~(´・ε・`)」
と言うのですが、すかさず、
「ママ、『いいよ~』は?」
ときます。くっ。
そして私がふきんを渡して「これで拭いてね」というと、
「ふきふき~♪ふきふき~♪」
とご機嫌で拭き、拭き終わるとまたすかさず、
「ママ、『あっと~』は?」 ※あっと=ありがとう
ときます。ぐぐっ。
「あ、ありがと~(^▽^;)♪」
・・・こうして、みーたんは私に怒られることなく、事なきを得ます![]()
飲み物をこぼした後の態度、
どうも腹が立ってしまうちゅんたんと、腹が立たないみーたん・・・
どちらがより反省しているかというとちゅんたんなんですがね。
どちらが性懲りもなく何度もこぼすかというとみーたんなんですがね。
どうしてか、ちゅんたんの方が叱られちゃうんですよね![]()
みーたん、こういうとこでも下の子ならではの要領の良さを発揮してるようです(-。-;)
がっ、
時々ママに見つかって怒られちゃうみーたんなのでした。タハ~ッ(*≧∀≦*)//

