第一次反抗期。



魔の2歳児。



自我の芽生え。





例えそれが大好きなものであっても、



私(ママ)からの提案である限り、



素直に受け入れられない時がある。






昨晩、もう寝る時間になったのでみーたんに「みーた~ん、ねんねしよ~。」と声をかけたんです。




すると、



「い~や~(・∀・)」



と、軽く拒否の返事。




ま、よくあることなので、私もみーたんをねんねに誘い続けました。





「みーた~ん、プーさんが待ってるよ~。一緒にねんねしよ~。」




「い~や~(・∀・)」




「じゃあ、しまじろうと一緒にねんねしよっか?」




「い~や~(・∀・)」





そこでみーたん、イヤイヤと首を振った先にあった100均のカゴを発見。

 





「こ~え~(・∀・)!」 (これ持って寝る!)
















∵;(;:゚:ж;゚;,);:∵ブブーーーッ



適当に選んだよーーっ!!

すっごい寝づらそーーーっ!!







と、心の中で笑いつつ、一応確認。






「それでいいの?プーさんとかしまじろうじゃなくていいの?」




「こ~え~こ~え~っ!」(これでいいの!)






それを見ていたちゅんたんにまで「みーたん、それ持って寝るん(笑)!?」と突っ込まれ、




ちょっと「しまった」と思いつつも後に引けないみーたん。




「あたち、これがいいんだもん!」




と言わんばかりにドスドスと歩いて布団まで行き、ゴロンと横になりました。






それから100均のカゴを、縦にしたり、横にしたり、抱っこしたり・・・・と、
















すんごいあんばい悪そうでした∵;(;:゚:ж;゚;,);:∵ブブッ












でもそこは2歳児の意地!!



とうとう最後まで100均カゴを離すことなく、眠りにつきました(* ̄m ̄*)




はぴはぴ絵日記




こういうとこ、旦那にそっくりです(*^m^*)。(ちなみにみーたんも旦那もB型です♪)