今日はちゅんたんの幼稚園でとんど焼きがありました。






はぴはぴ絵日記




最近、遠くで救急車の音や消防車の音が聞こえるだけで不安がるちゅんたん、今朝も「幼稚園、火事にならないかなぁ」とすっごい心配していました。




2年前 みたいになるんじゃないかと心配しましたが、さすがにそこはもう年中さん。




泣いたりはしませんでしたが、







一番後ろで、すっごく神妙な顔してるちゅんたん(;゚;艸;゚;)





対照的に、みーたんは




とんどに点火されると同時に「しゅっご~いっ!おっき~い!いえ~~い!」とテンションアゲアゲ、




「パーン!パーン!」と竹が割れる音がすごかったんですが、キャハキャハ笑っていました。





まだ火の怖さが分かってないんでしょうね(^^;)




とんどの後、担任の先生がおもちを焼いてくれて、みんなでいただきました。






今年1年、みな元気で過ごせますように!!!




(追記)

ミリンダさんのコメントを見て、そういえば故郷では「どんど焼き」って言ってたよなぁ~と思い出しました。

それでも言い方違うけど(^^;)

「どんど」「どんと」「とんど」・・・メジャーなのはどれなんだろ?

「どんと」っていったら、「ちゃっぷい、ちゃっぷい、どんとっ、ぽっち~。」を思い出すなぁ(*^m^*)