みーたん画伯、ちょっと前に記事にしたばかりですが、
最近またちょっと進化して、画伯の絵に「お鼻」と「髪の毛」がつきました![]()
あと「ほっぺ」とか「おみみ」とか「よく分かんないホクロみたいの」がつくこともあるんだよ(*^▽^*)
「みーたん、みーたん」って言いながら書いてるから自画像なのかな(^m^*)
こんなのとか
こんなのとか
このなんとも言えないへなへなっぷりが可愛いくてたまりまへ~ん![]()
落書き帳1枚につき1つのお顔を描くからどんどんなくなっちゃうよ~
(でも広告の裏は嫌がるのだ
)
このお顔たちはこの後、ちゅんたんが丸く切って壁に貼ってくれました。部屋中お顔だらけです~。
ついでにちゅんたん画伯の絵も紹介しま~す♪
早起きちゅんたん、幼稚園に行く前にこんなん作ってます↓↓↓
100均で「カラーダンボール」なるものを買って、こんな風に細く切ってのりでくっつけるんです。幼稚園の作品展で年長組さんがやってたのを真似してやってるみたい(^^)
なんだか楽しそうだったので私も挑戦![]()
↓クリスマスツリーです(;´▽`A``
結構難しかったょ~
子どもみたいな自由な発想がないからこじんまりした作品になっちゃうのよね。
みーたんもちゅんたんもカキカキチョキチョキが大好きみたい。
毎日ゴミが大量に出るけどね(^^;)
今はあまりごちゃごちゃ言わずに好きなだけやらせています![]()
追)ちなみにちゅんたんがみーたんくらいの時はまっったく絵に興味がありませんでした。おえかきせんせいで遊び始めたのも3歳過ぎてから。それに比べてみーたんはずり這いの頃から床に放置してあるおえかきせんせいで遊んでましたからね(^^;)2人目がお絵描き始めるのが早いはずです。



