昨年の年末、忙しいのにペーパークラフト にはまっていた私、
今年は毛糸のシュシュを作ったのがきっかけで、毛糸にはまっちゃってます![]()
10年ぶりくらいに編んだのでヘタクソなんだけど![]()
今編みかけのちゅんたんのマフラー↓↓↓
編んでるだけでしましま模様になるんですょ![]()
編んでる途中で度々邪魔が入るので、編み方はいたってシンプルな二目ゴム編み(;^_^A、だけどなかなか進まない
でもしましまのおかげで編んでて飽きないです。
こちらはみーたん用(*^▽^*)↓↓↓
毛糸玉、可愛いぃ~~![]()
見てるだけで幸せになっちゃう♪何を作ろうかな♪
ちなみに毛糸はパピーのソレント という毛糸です。
思ったより細めで固めの糸でした。
でも編みやすかったよ。
余談ですが、私が編み物をしてるときのちゅんたんとみーたんの反応が違ってて面白いのです。
みーたんはひたすら「か~い~
か~い~
」と言いながらすり寄ってきます。
そして隙あらば、毛糸と編み針をうばって真似っこです。
一方ちゅんたんはというと、私の手先をじ~~~~っと観察、そして
「なんで、糸がくっついていくの?」
と毛糸の様子に興味深々。
確かに1本の糸(線)がマフラー(面)になっていくのって不思議ですよね~。
でも「なんで?」って言われても・・・「編んでるからよ」としか言いようが![]()
すると「編むってな~に?」とくる。
「ママが今こうやってることよ。」
「ふ~ん・・・」
あまり納得いってない様子![]()
それからまたじ~~~っと毛糸がマフラーになる瞬間を観察、です(^▽^;)
そしてまた質問。
「なんで急にマフラー編み始めたん?買ったらいいのに。」
グサッ。(いたいとこつくなー)
「買ったマフラーの方がいい?」
「ううん、ママが作ったのがいい。」
それを聞いて安心する私でした(^^;)
ちゅんたんもみーたんもまだマフラー持ってないからね。
冬が終わらないうちに編み終わるといいんだけど(^^;)

