前記事の公園での続きなんですが、




公園内をフラフラ歩いていると、




「貸し自転車1時間100円 ヘルメット付き」




というのを発見ビックリマーク




周りには自転車の練習をしている親子の姿もちらほらと。





春に補助輪を外そうとしたものの、家の自転車では足が届かず中断していたちゅんたん。





見ると16インチの補助輪無しの自転車もあったので「乗ってみる?」と聞くと、「乗ってみる(・∀・)!」と返事が返ってきたのでここで練習してみることにしました。





自転車を借りて、早速練習開始~っビックリマーク




パパがちゅんたんを連れて行き、私が受付を済ませて戻ってくると、












乗れてるじゃんっ(*゜▽゜ノノ゛☆






なんか、乗ってみたらいきなり乗れたみたい♪





自転車が小さかったのが良かったのか、それとももう乗れる時期になってたのか分かりませんが、「ボクも乗れると思わんかった~」と本人が一番驚いてる様子でした。






でもすっごいジグザグ走行のちゅんたんあせる





それでよく転ばないなと逆に感心するほどのジグザグ走行あせる





そしてどうしても左へ旋回してしまうんですあせる

(それも小刻みにジグザグ走行しながら汗







そこで今度はまっすぐ走る練習をすることにしました。













「あの木」目指してまっすぐ走り出すちゅんたん。














「あの木」にそのまま突っ込むちゅんたん汗









「目指せ」ったって、普通は手前で止まるでしょーがっ

ヽ(`Д´)ノ

※ブレーキは使えます。








・・・と、ちゅんたんの融通の利かなさ(?)に若干呆れながらも、なんとかまっすぐ進めるようになり、ちゅんたんはとっても嬉しそう(*^▽^*)




約1時間たっぷり自転車に乗ってだいぶ自由に乗れるようになり、ちゅんたんも満足して帰りました音譜




何事もあきらめの早い男ちゅんたんがこんなに長く練習するなんて、よっぽど楽しかったんだろうな。



(結局ジグザグ走行は直りませんでしたけどあせる







今度の春がきたら、家の自転車もコロを外して練習しようねドキドキ