今日はみーたん、病院に行ってきました![]()
といっても、熱があった訳ではないんですけど・・・。
10日前くらいから続いていた鼻水、それと咳が少しあったのと、
それから3~4日前から手足にブツブツが出ていたのがちょっと気になりまして。
ブツブツといってもそう悪そうな感じではなかったんですけど、素人判断で他の人にうつるものだったらいけないし、一応診てもらっておくことにしました。
わざわざ病院に行くものかどうか、迷ったんですけどね。
みーたんは、ほんと、迷うんです。
ちゅんたんの場合は、「鼻水垂らしてる子と遊ぶ」→「即、鼻水が出始める」→「即、熱を出す」→「即、気管支喘息になる」だったんで、すぐに「これは病院行きでしょう
」と決まっていたんですが、
みーたんの場合は、冬の間ほぼといっていいほど鼻水垂らしてるけど、重症化しないんです。
熱もなくて、元気で、食欲もあって、よく眠れてるんだったら、
病院行く必要ないでしょう?
(そしてその風邪をもらって、即、重症化する兄ちゅんたん
(ま、それでも最近体力ついてきて割と風邪引かなくなったんですけど))
今回はブツブツが気になって行ったんですけど、結局やっぱり内側から出た発疹ではなく、外側からの何かの刺激によって出た発疹で、保湿剤をもらって帰りました。それと風邪薬。
携帯で順番をとって行ったんですが、それでも前の診察が長引いて1時間半待ち。
もしインフルエンザとか嘔吐下痢とか流行ってる時期だったら、病院に行かない方がいいですよね、このくらいの症状だったら。
病院に行くかどうかっていまだに難しいです![]()
~余談その1~
保湿剤を縫ってもらうためにベッドに横になったみーたん、あまりに気持ち良さそうにまった~りしていたので
「まるでエステでマッサージしてもらってるみたいな顔つきですね♪」
って看護師さんに笑われてしまいました(;^ω^A
~余談その2~
待合室にハイハイの赤ちゃんが1人。
みーたんも赤ちゃんと一緒になってハイハイ。
みーたんのハイハイの方が早いので、先に行って振り返ると、今度は「じょうず、じょうず、こっちにおいで~」のごとく赤ちゃんに向って手拍子。
いつも年上の子と遊ぶことが多いから、ちょっとお姉ちゃんぶってみたいのかな~
なんて思いながら見ていると、
ハイハイの赤ちゃん、みーたんに向ってすっごいニコニコ笑顔で突進!!
それまでニコニコ顔だったみーたん、
赤ちゃんが1mまで近づいてきたところで、表情が固まり、
そのまま赤ちゃんに掴みかかられて(赤ちゃんはただ抱きつこうとしただけなんですけどね
)、
号泣。
お姉ちゃんぶってみたものの、初めて赤ちゃんに抱きつかれてどうしたらいいか分からなかったんだよね(^m^;)
思わず笑ってしまいました。
どすこいみーたん、案外こんなところもあるのです(^^)