昨日はパパの34歳の誕生日でしたケーキ



ちゅんたんの運動会もあるし、パパも仕事で遅くなるというので、お祝いは後日・・・の予定でしたが、



夕方になってパパから「少し早く帰れそう。ケーキも買って帰る。」と電話があったので、急遽晩ご飯を作ることにしました。 (←晩ご飯は運動会のお弁当の残りで済ませようとしていたヒトあせる



やっぱり当日にお祝いしてあげたいもんね♪




ステーキの好きなパパですが、あいにく冷蔵庫には鶏肉しかなかったので(そりゃそーだ)、今年は鶏肉で我慢してもらうことになりました(^^;)





*ハニーチキンのごま付き(?)

*カッテージチーズとパンチェッタ(生ハム風ベーコン)のサラダ

*ミネストローネ

*ギョーザ(頂き物)



ちゅんたんとみーたんは運動会のお弁当の余りを使ってお子様ランチ風プレート♪


最近お気に入りのピックでミニトマトがサクランボに変~身!かわいいでしょ(・∀・)?






サラダはパパの大好物。



普段は写真の2倍の量を1人でぺロリと食べちゃうので、ボールでそのまま出しちゃうこともあります(^^;)



昨日はお誕生日用に買っていたカッテージチーズとパンチェッタをのせました。



いつもの野菜サラダがちょっとだけ豪華になります♪






そしてハニーチキンはとっても簡単で美味しいんですよ!



今回は黒ゴマと白ゴマを付けました。



良かったら最後に作り方を載せておくので作ってみてくださいね♪






さてさて、パパの誕生日プレゼントですが、




用意してませんでした~~~~テヘべーっだ!




腕時計が壊れていたのでプレゼントしようと思ってたんですが、パパにとってはストップウォッチの機能が重要で(陸上やってるからね)、本人にしか分からなくて勝手に選べないんです。




だからいつか一緒に買いに行こうと思ってるんですが、、、、











パパの休みはいつだーーーーーっ!!!





一体いつになったら休めるんでしょうか汗



この3連休(月曜代休なの)も仕事だそうです汗



大丈夫かな汗






では最後にハニーチキンごま付き(笑)の作り方です。2人分です。




①鶏モモ肉2枚はフォークでグサグサやって、塩(小さじ1くらい)をふっておく。お酒をふっておいてもグ~。



②フライパンに油を少しひいて、①を皮目を下にして焼く。



③フライパンの空いてる所で茄子を焼く。(鶏肉から出てきた油を茄子が吸ってくれるのでちょうどいいんです。ハニーチキンだけ作る時はクッキングペーパーなどで余分な油を吸い取りながら焼いてください)



④鶏肉を裏返して焼く。(皮目7、裏返して3、くらいかな)



⑤フライパンの空いてるところで適当にインゲンとかミニトマトとかも焼いておく。(今回はポテトは別に油で揚げました)



⑥茄子、インゲン、ミニトマトをフライパンから取り出しておく。




⑦鶏肉にはちみつをトロ~リ、くらいかけて絡めながら焼く。




⑧裏返しても焼く。




⑨白ゴマ、黒ゴマをふりかけて、サッと両面焼く。(ゴマが焦げない程度に)

 (※ゴマ無しで作っても美味しいですよ!)



⑩お皿に盛り付けてできあがり♪




以上、なんか長くなりましたけど、簡単に言うと「塩で下味つけた鶏肉を焼いて蜂蜜を垂らす」だけです。



塩は最初「かけ過ぎかな?」と思うくらいが美味しいです(私が普段薄味だからかな)。子どもがいるとあんまりかけない方がいいですけど、ま、お好みで♪




ぜひお試しあれ~。