昨日見ました?ラストフレンズ。



本当は昨日記事にしようと思ってたんですけどね、キーを打つと何故か















「ラースートーフーレーンーズー」汗






なんでいちいち伸ばすっ∑(( ̄□ ̄;)!?






と思いながらもたいして気にせず、「ー」をいちいち消去しながら記事を書き続けていた私。



でもどーしても「ー」が出てきてしまって邪魔っ!!






「そういえば、夕方みーたんがキーボードいじってたよなぁ…」






「すぐに気がついて止めさせたけど、何か「ー」が付くようになるキーでも押したかなぁ?」 (そんなキーある訳ない)




なんて思いながら、キーボードをよく見てみると、何かがキラリキラキラ










水っ!!





何でこんな所に水がっ!!







と思って、ふとパソコンの横のソファーの上を見ると、からっぽのチューチューガーン





ちゅんたんが食べたチューチューのからをみーたんが持ってて、細いとこに残ってたチューチューがキーボードに垂れたのねガーン





どうやらキーボードの左下のshiftキーからAltキー辺りがチューチューに汚染されている模様。こんな時、どうすれば良いんでしょうか?ていうか、どうすれば良かったんでしょうか?





私は、
















キーを外してティッシュで拭いちゃいました。

あ、ダメ?






それでもう一度記事を書こうとしたら今度は、












「ラースートーhoーフーレーンーズーhoー」











なんか分からんけど、

よりノリノリっぽくなってる∑( ̄□ ̄;)!?











ここでようやく「やべっ」と思った私。








電源を切りました。






「明日の朝になったらなおってる」と全く根拠のない甘い期待をして。







ところがっ! その後遅く帰ってきたパパがパソコンを使おうとしているじゃありませんか!






私がキーボードがおかしくなったことを説明するとパパは、





「キーボードを解体して直す」





とこれまた根拠のない自信を持ってキーボードの裏のネジを外し始めました。





そして外したところで、





「これ以上解体したら、キーがバラバラになっちゃうな」





と言ってネジをしめました汗





さっきの自信は一体・・・汗








そしてキーを打ってみると・・・








「66666%#あ;ゆ;sりたhO;btuアニョハセヨ~」


(嘘が一箇所)























パパ、電源を切りました。










「明日の朝になったら・・・」という夫婦の淡い期待も外れ、キーボードちゃんは旅立っていかれました。






ごめんね、キーボードちゃん。





でも壊れたのがキーボードで良かったです。これがパソコンだったらと思うとゾッとします。みーたんが生まれてからの写真とかバックアップしてなかったので。(←週末の仕事が出来ました。)




長くなりましたが、ラストフレンズ・・・また書く気になったら記事にしま~す。







それでは、よい週末を。