今日は朝から雨。




パパは仕事へ出掛け、子ども達はテレビでおさるのジョージを見てる。




私は「今日1日何して過ごそうかな~」なんて考えながら洗濯機を回す、そんないつもの土曜の朝の風景。





ピーピーピーピーピー





あ、洗濯が終わったみたい。





ガチャ




洗濯機の蓋を開けるとそこには・・・


















粉~雪~♪ 洗濯機の中 し~ろく~ 染めちゃったなら~♪










洗濯機の中にレミオロメンがっ!!









じゃなくて、吸水ポリマーがっ( ̄□ ̄;)!!










そう、ワタクシ、









おむつを洗濯機で洗っちゃいました_| ̄|○ililil






ゼリーをみじん切りにしたようなのが洗濯物にも洗濯槽にもびっしりガーン




そしていつもの使用済みオムツの3倍は膨らんでるオムツがポトリ。こいつかーっ!!







<ここで言い訳ですが>



何故オムツが洗濯機の中に入ったのか。



みーたんは脱いだものを自分で洗濯カゴの中に入れるんですよね。もちろんオムツも例外でなく。



いつもは私がカゴからオムツを出しておくんですけど、昨日は私が先にお風呂に入ってて途中でみーたんを呼んだんですね。



オムツをカゴに入れたのも分かったんですけど「後で」と思ってそのまま忘れてました。



てゆーか、



最終的に洗濯物を1枚ずつ確認しながら入れなかった私のせいなんですが汗






まあ、ここであれこれ悔やんでも仕方なし男。




「何?」「どしたの?」「なんでこーなった?」「どしてこーなった?」と、この非常事態に若干興奮気味で質問しまくりのちゅんたんを尻目にせっせと洗い直しましたガーン





洗濯槽は空洗いして、洗濯物はお風呂の残り湯で1枚ずつ洗って(でも水につけると透明になってしまうので落ちてるのかどうか分からない)、もう一度洗濯機で洗い直して・・・ああ、どんだけ入ってるの吸水ポリマー!!





でもこれでなんとか洗濯物は無事きれいになりました。




それにしてもポケットティッシュを入れたまま洗っちゃたって話はたまに聞きますが、オムツを洗っちゃったってあるんですかね?気付くよね、フツー。




ちなみにみーたんのオムツを洗っちゃったのはこれが2回目です。




1回目は出産で里帰りしていた時に私の母がやりました。




今ならあの時の母の気持ちがよく分かります汗あの時はごめんね。




血は争えないなぁ・・・。





みなさんもオムツにはお気をつけくださいネ♪