「3連休は温泉にでも…」って言っていたちゅんたんでしたが、結局3日間家の中にいました汗



というのも日曜日の朝、みーたんが大量にリバースしちゃったものでガーン



朝ごはんを食べた後、どうもしっくりこない顔してるな~と思ってたら。



私が家事をしていてもずっと足にしがみついてくるもんだから、ひょいっと抱っこしたら「ドバーッ」っとガーン



思わず途中で「止まれーっ!!」って叫んじゃうくらい大量に吐きました。どんだけ朝ごはん食べてたんだって話。




こ、これはもしかして嘔吐下痢というやつでは(((゜д゜;)))!?



嘔吐下痢はちゅんたんが1歳の冬にこっぴどいのをやったことがあるので、これだけは勘弁って感じで毎年冬には気をつけていたんですが・・・ちゅんたんの病院通いに付き合わせてるうちにもらっちゃったかしらガーンゴメンネ




胃の中のものを全部吐いたみーたんはスッキリして元気な顔になっていましたが、ここで油断は禁物と、飲み物も食べ物もスプーンで数杯ずつ与えることにしました。




食べるの命のみーたんにとってはまさに生き地獄汗




飢えて飢えてギャンギャン泣いていましたが、ここは心を鬼にして我慢しました。




おかげで日曜の夜中は30分おきに吐いていたみーたんでしたが、昨日は1度も吐かず、今日は熱も下がって回復に向っているようです。




ちゅんたんの時は脱水症状にもなりかけて何度病院に行って何本点滴打ったことか・・・本当に入院させてくださいって感じだったのに、今回は軽くすんで本当に良かったです(まだ油断できませんが)





あとはちゅんたんにうつらないのを祈るだけです。あっちはすぐ重症化するので。



一応2日間隔離しておきましたが。



連休中ペーパークラフトにはまって1人で遊んでいたちゅんたん







ちゅんたんタウン↑と、みーたんへの差し入れ↓です。







ちゅんたんを放置していたので部屋の中は紙くずだらけで大変な状態になっていましたがあせるちゅんたんも我慢してくれてありがとうね。