広島県 31歳 匿名希望 



我が家の娘@10ヶ月について相談があります。




娘は家族の食事が始まると、必ずテーブルの下にスタンバります。


そして落ちてくるエサを丁寧に拾って食べています。


エサを落とすのは彼女の兄です。




それでは可哀相だと、ボーロなどのお菓子を与えるのですが、


1つ1つつまんで食べたりなんてしません。


鷲掴みで、まるで鹿せんべいに群がる鹿のごとく食い漁ります。


なのでボーロも部屋中に飛び散ります。




お皿の中が空っぽになると、


「もう用はねぇ」と、お皿を後ろに放り投げます。



皿投げた



それから部屋中に散らばったボーロを探して食べます。



そしてもうボーロがないと思うと、またテーブルの下にもぐってスタンバります。




まるで野生動物のようです。



兄を育てた時はもう少しは人間らしかったような気がするんですが。




娘は飢えているんでしょうか?


娘の先行きが不安です。

よろしくお願いします。



追)最近娘はオムツにまで手を出すようになりました。

食べるものがないと、自分のオムツを掻きむしってはセンイを食べています叫び