昨日はたくさんのコメントをありがとうございました!


パパさん、日曜日に髪を切りにいくそうです。


さぁ、イロケ(プッ)に走るか、長年の付き合いに戻るか、決戦の日は明日です!


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□



さて、その日曜日に県議会選、市議会選、市長選があるので、ここのところ毎日選挙カーがうちの前を通っています。



法的に認められた朝8時から夜8時までひっきりなしに汗



頑張ってらっしゃるのは分かりますが、ここは住宅地、


朝早すぎるし、夜遅すぎると思います。


それにどうせせまい町内をぐるぐる回るんだから、もうちょっと音量をおとしてもいいかと・・・。



今朝も洗濯物を干している時に選挙カーが通ったので、


みーたんの服をすっごい大袈裟にパンパンはたいて



「赤ちゃんいるんですけど?」



みたいにアピールしてみたんですが(めっちゃささやか汗)、



「ご声援、ありがとうございます。みなさまの~・・・」



て普通に通り過ぎられてしまいました。


そりゃそうだろうけど。



それにしても、選挙カーに乗ってらっしゃる方々は余程の人格者と思われます。


先日も、近所の小学校高学年くらいのガキんちょが5~6人、選挙カーに向って冷やかしをしていたのですが・・・



選挙カー「○○議員候補のフグタ、フグタタラオでございます~。」



ガキんちょ「わ~~~っ!タ・ラ・オ!タ・ラ・オ!

       うりゃタ・ラ・オ!タ・ラ・オ!」



ガキんちょはしつこくしつこく選挙カーの後をついていきます。


それに対して選挙カーは、









「小さな手を懸命に振ってのご声援、


まことに、まことにありがとうございます。


未来あるみなさまのために


フグタタラオは誠心誠意頑張っていきますので


どうか、どうか、フグタタラオを


よろしくお願いいたします。


家に帰ってお父さん、お母さんに


よろしくお伝えくださいね~。」








…て、








絶対思ってないでしょ( ̄□ ̄;)!?





本音で語る政治を目指すなら、









「うるさいっ!早よ帰って勉強せえ!」




くらい言って欲しいものです。