我が子をお迎えする時

どの程度のパワーを使っていますか?

幼稚園のお迎えなどで

ママ友が大勢がいる前だと

ちょっとまわりを気にしていませんか??

 

お迎えの時

ママ友と会話に夢中になって

我が子が出てきたことに気付かず

隣にいつの間にか立っていることに気付いて

慌てて

「あ!おかえり!」

と言ってませんか??てへぺろ

 

私は時々ありました・・・・滝汗

 

でも

子どもってママに会う為だけに

幼稚園を出てくるんですよね

バスで通園する子も

バスを降りる時はママだけを探している

 

そんな時に

横を向いて気づかないママ・・・

話しかけても自分の方を向いてくれない

 

そんな姿を見せてたら

そりゃー

ママの言うこと聞いてくれるわけないえー

グサッ!(自分に刺さる!)

 

 

今は中一で思春期の姫も

かわいいかわいい幼稚園時代があり笑い泣き

うちの姫の幼稚園は

バスのない幼稚園

 

自転車でも車でも歩きでも

なんでもいいから

とにかく家族の送迎必須

 

朝我が子を見送って

私は束の間の自由時間を過ごし

2時にはまた幼稚園の門へ通う

 

私がこの時で決めていたこと

 

お迎えは全力で

 

年少のころは

両手を広げて

まるで1年ぶりに会った恋人のように

かけよってくる姫をヒシッと抱きしめて

「おかえり!」

 

年中のころは

年少のころと基本同じですが

お友達との関係もできてきて

おしゃべりしながら出てくることが増えたので

軽めのハグと

全力の笑顔を見せて

「おかえり!」

 

年長のころは

年少さんのお世話に忙しくしている姫に対して

敬意をもってしずかに遠くで待ち

仕事を終えて戻って娘に笑顔で

「おかえり」

 

年長になると最初に書いたように

待っている間にママ友との話に夢中になり

失敗したこともありますが・・・ガーン

 

とにかく

全力でお迎え

をやり続けました

 

子どもは幼稚園という社会で戦っている

ママに会えるということは

安心できるホームに戻るということ

そんな時に横向いてこっちを見てくれない

私だったらがっかりするもの

 

毎日の1年ぶりの恋人的なハグは

ママ友たちからは笑われたけど

結構まわりの園児達からも注目を浴び

『いいなぁ・・・ラブ

という目を感じる

 

たとえばお友達のママが都合が悪くなって

幼稚園のお迎えを頼まれた時は

うちの姫とその子に対して

1年ぶり的なハグをする

我が子だけじゃない

担当する子は全力で迎える

 

ママがちゃんとお迎えに来ているならば

そのママの仕事を奪うなんてことはしません

あくまでも

今日私がお迎え担当する子

に対しては全力を出す

 

シャイな子はちょっと抵抗するけど

本質はうらやましいので

しょうがないなぁ・・・と

されるがままになってくれる

 

そう!ここ!

誰がなんと言おうとやり続ければ

 

そういう人ね

 

という目で見てもらえる

ママ友にも園児達にも

せいこさんってちょっと変なママ

というレッテルを貼ってもらえる

 

幼稚園の先生にも

さすがに年長になったら

自立するためにもほどほどに

と言われたこともある

でも

その先生との面談で

これが私のやり方だとわかってくれてから

すごく認めてくれた

 

これ何のためにやっていたかというと

 

ママはあなたが帰ってくるのが

本当にうれしくて

会いたくて会いたくてたまらなくて

我慢できないぐらいうれしいんだよ

 

ということを伝えたかった

毎日

 

そうすると

家に帰ることを嫌がらない

家が一番大好きになる

幼稚園でがんばれば

大好きなママが待っててくれる

 

イコール

 

自己肯定ラブ

 

ここを自然に身に着けてくれればいいな

 

現在

 

思春期の姫は

全力でママにぶつかって反抗するけど

根底には

『ママは私のことが大好き』

というぶれない芯がある・・・らしい

その芯があるからこそ

ぶつかってくるのかも

 

そして反抗して騒いだ10分後には

 

「先ほどは心にもないことを言いました。

大変申し訳ありませんでした。」

 

と三つ指たてて挨拶する・・・

 

自己肯定感強すぎて

自分が大好きすぎて反抗してくるけど・・・

 

みなさんも

ママ友の目なんか気にしないで

やりたいようにお迎えしてみてラブ

 

私のやり方がいいわけでもない

あなたのやりたいと思う方法

がいいのですラブラブ

 

恋人ハグは嫌だと思えば

ハイタッチでもグータッチでも

あなたのやり方が大正解爆  笑

 

あなたのお迎え

ぜひ教えてくださいニコニコ

 

こんな私とお話してみたい!

と思った方は

ぜひご連絡お待ちしています!


右矢印お問合せフォーム