ふわふわ、もやもや。 | OCDと共存してます☆

OCDと共存してます☆

解離性障害(離人症)と強迫性障害を抱えながら生きてます。離人症はでっかい交通事故に合って、その後発症。事故がきっかけではあったけれど、潜在的に要因は持ってたんだろうなぁと思います。ここでいろいろ抱えてるものをつぶやきたいと思いますのでどーぞよろしくです☆

なんだか気分が落ち着かない


非常にわがままな感じ、だれかにぶつけてしまいそうで

怖いので

実生活での絡みは自分から避けてるww


それでも勇敢な友人は

こんな自分に近寄ってくれる・・・申し訳ない(´・ω・`)


で、

ときどき、親に対しては無性に嫌になる

なんなんだよーこの人達ってな感じ


昨日は親戚にお悔み事があったので

親たちと遭遇したわけだけど

改めて、ため息・・・

なんだか 疲れる

母親、なんか感情の起伏が激しい人で

昔からなんか悲劇のヒロインする人で

本人は気づいてないだろうけど

その蓋をあければいろんなことがあるし、わかってあげたいけど

なんだか無性にめんどくさくなる

なんなの?この人・・・って思ってしまう


父親とも距離はすっごくある

その距離を見せないようにはふるまっているけど

父親は気づいてるだろうな

目を見て今でも話はできないw


こんな自分が出来上がったのは

この人たちのせいかもって

それって責任転嫁wってわかっちゃあいるけど

だめなときはだめ


心配性すぎて、縛られすぎて

過干渉すぎていやになる


過干渉・・・それってわたしの事が心配とか以前に

母親は自分が心配

自分がわたしに見捨てられるのが嫌なことが大きい


兄弟の中でわたしだけに異常に執着してる


見た目にべったりっていうタイプではない

精神的に縛るタイプ


「ママは死んじゃうからね」

「あの踏切に飛び込むかも」


子供のころからよくそんな風に言われて

いつもびくびくしてた


学校から帰ったらいなくなってるんじゃないか

いつも心配だった


ばかやろ!!!

子供をびびらせてどうすんだよ!!


いまはそんなことは言わなくなったけど

わたしの行動に制限をかけるような「脅し」は

ときどきあるし

息がつまりそうになる


彼女自身も自分がばらばらなことをわかちゃあいない

言ってることと行動と・・・


母親は親戚のことをいつも愚痴ってた

子供のころの自分はまわりの大人はそんなに

悪い人ばっかなんだと刷り込まれていた


でも実際関わるとどのおじさんもおばさんもいい人に

思える

いったいなにが本当なの?


なにを信じたらいいの?

いつも自分がちぐはぐでばらばらでわかんなくなってた


大人になってもそのくせは変わらない

信じたいのに信じられない


それは自分でさえも

究極は自分が何者かさえわからん


こんな状態の日は

身体がふわふわ、もやもや感でいっぱいになるので

時間感覚すら飛んでしまう


もう、どーでもいいやぁ

なるようになれーーーい的な1日になりますw


なんにもしていないのに

疲れる


あーあ

おもしろいわたしのライフスタイルww