おたれちゃん。
ベビーマッサージとは
ベビーマッサージの利点
親子の絆を深めます。
赤ちゃんのストレス(緊張)が減ります。
お母さんのストレスも減ります。
赤ちゃんの消化機能が良くなり体重UP!
赤ちゃんの皮膚が丈夫になります。
赤ちゃんの呼吸を深めます。
赤ちゃんの寝つきが良くなります。
赤ちゃんの脳と神経の成長を促します。
あかちゃんの免疫力UP!

ぜひ、お友達登録して下さいね
多治見市はもちろん、土岐市、瑞浪市、恵那市、中津川市、可児市、美濃加茂市、愛知県からもお越し頂いております🧡
はぴはぴHP⬅︎クリックして下さい♬
もうすぐ1歳7ヶ月になります。
おたれちゃんはベビーマッサージの練習台にもなっていたので、生後1ヶ月過ぎからのマッサージ。
なっちがお腹に宿ってから、私が切迫で抱っこが出来なかったので、お昼寝も、夜も、毎日マッサージで眠っていました

オリジナルソングを歌いながら…

しかし、なっちの時の入院から、パパさんがおたれちゃんを寝かし付けてくれています。
寝る前のマッサージがなくなってしまったのです…



すると、やっぱり夜中にたま〜に起きちゃったりします。
夜中もパパさんが担当するので、パパさんは寝不足です





なので、昨日は、おたれちゃん、お風呂上がりにマッサージ





もうすぐ1歳7ヶ月。
準備をしていると、ニコニコ笑顔でゴローン



お目目がキラキラ✨
「ハダカになるよぉ〜」
もう、すっごい笑顔です





あんよに触れると、お顔がとろ〜ん

もっともっと〜

のサインもしてくれました








そして、横にあるオイルを取ってプッシュして、自分の身体に垂れてきたオイルを塗り塗り…

と見せてくれました



その夜…
1回も起きず、グッスリと眠ってくれました



そして、目覚めもスッキリ





お腹もよく空いていたようで、朝ごはんもモリモリ食べていました

寝ぐずりをしているから…とマッサージをすると、嫌がってしまいますし、嫌な事とインプットされてしまうといけないので、その、次の日や、機嫌が良くなったタイミングで、ぜひ、マッサージをしてあげてくださいね


ベビーマッサージとは、お母さんやその他養育する方が赤ちゃんの肌に優しく触れながら行うマッサージの事です。直接肌と肌で触れ合いながら親子のスキンシップをすることで、赤ちゃんはとても安心し、その心地よい刺激はあかちゃんの心や体の発達に良い影響を与えてくれます。また、お母さんや養育者側も、赤ちゃんに寄り添って反応や気持ちを感じることで、赤ちゃんへの愛情が深まります。また、赤ちゃんに触れることで、赤ちゃんの欲求が分かるようになり、気持ちにゆとりができると共に、育児に対する自信が持てます。










お問い合わせフォームです
★お問い合わせはコチラから

LINE@はじめました

⬇︎⬇︎⬇︎



★登録後、一言orスタンプを送信して下さい

JABC日本ベビー&チャイルドケア協会認定 ベビーマッサージ教室はぴはぴ 多治見 ベビーマッサージセラピスト
マタニティマッサージセラピスト
メディカル心理アロマアドバイザー
正看護師 小出ともみ
マタニティマッサージセラピスト
メディカル心理アロマアドバイザー
正看護師 小出ともみ


☎︎ 080-5023-6033
💌 hapihapi.babys@gmail.com