こんばんは
椿姫よよこです
🌹
今月になって
わたくし
YOGAを始めました。
今年、58歳の身体は
何もしなければ
老いてゆくだけ…
気持ちの問題ではなく
生物学的に
衰えてゆくサダメ…
今から激しい動きは
なかなか出来ないお年頃。
ですので
YOGAを始めた訳です。
昨年末
まだ関西にいた頃
やすえ先生に
レッスンをお願いしていたのですが
都合が悪くなってしまって
その後
千葉に転居となりました。
(今は横浜)
もう諦めていたんですが…
オンラインがあるじゃないか!
ってことで
大阪 ⇆ 横浜
オンラインでYOGA
離れていても
先生のレッスンが受けられます。
まぁ当然ですが
オンラインですから
家に居ながらにして…です。
楽チンだわ



時間前に
ウォーミングアップを済ませて
PCの前へ…
時間が来れば
レッスンの始まりです。
わたしは
マンツーマンレッスンを
選んだので
自分の身体の好不調や
不調の具合などを
話しながら対話しながらの
レッスンです。
一回のレッスンは
約60分
じわ〜と汗をかいたり
身体が硬過ぎて
ポーズが出来なかったり
先生のポーズと比較したら
ブサイク過ぎて爆笑となる
息を整えるために
瞑想したら寝てしまったり…
自由度高め



マンツーマンにしてよかった!
でも、やすえ先生は
緩んでる証拠だからそれでいいんですぅ
って、優しく
言ってくれるんですよね。
レッスンが終わった後は
スッキリしますよ。
月に2回のレッスンですが
自分の健康をちゃんと考えて
長く続けて行けたらいいな
って思っています。
ウィズエイジング
〜with aging〜
美しく歳を重ねていきたい
と思っております。
借り物の身体
この借り物を
丁寧に大切に使わせてもらって
神様に
傷んだところが少ない状態で
御返ししたいと思います。
下の画像は
わたくしではございません。
YOGAの先生…
八寿恵(やすえ)先生
でございます。
女性の年齢を堂々と明かすのは
どうか…?
と、思いますが…
なんと…
61歳



美し過ぎやしませんか?





やすえ先生のHP
🌿
『人はみな、ものがたりを生きている。』
をテーマに
短編小説30作品収録です。
↑
ココをクリックすると
Amazon Kindleへ飛びます。
通勤のお供に
仕事家事の合間に
人待ちの間に
ほっとひと息つける
お話しです。
どうぞお楽しみ下さいませ。