るんるん♡
るんるん♡
むふふ♡
むふふ♡
出来上がってきました!
生まれ変わってきました!
琉球紅型の
仕立て替えと染め替え♡
元はコレ↓
じゃーん!!!
着丈・裄丈も直してもらって
黒に染め替えて
スキッと粋に♪♪
思い切ってやってもらって
よかった♡
いかがでしょうか?
キャー!
嬉し過ぎるぅ~
(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)˖˚ ͙ෆ
(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)˖˚ ͙ෆ
(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)˖˚ ͙ෆ
そして…
もう一本
火山灰に埋もれたまま
時を経ること数千年…
神々の代から蘇った
神代杉を素材とし
人間国宝・中川清司さん監修で
染め上げられた
神代友禅「天響」
青磁という色です。
帯には
染色作家の中路岳陵先生が
描いて下さった「寒椿」
誕生月を聞かれて
12月だと答えると
「椿」ですね…と。
貴女は、
雪をかぶった
極寒の中で咲く
赤い椿のイメージだと仰られ
お太鼓には赤い椿
前帯には白い椿
葉っぱは雪をかぶっています。
そして
八掛にも…
あぁ…
もう素敵過ぎて!
今年は、
着物year
調子に乗りすぎた感
ハンパないけどw
着物、帯、羽織
何枚作った?
あはは?
これもご縁♡
…だけど、見事に
スッカラカーンwww
笑うしかない!
また頑張ってお仕事しまーす!
さてー
どこに着て行こうかなぁ~
(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)˖˚ ͙ෆ