こんばんは♪
土居美紀です。
******
2019.3.19
卵巣に12センチの腫瘍発覚
2019.4.1
卵巣がんであろうと診断される
子宮からもがん細胞発見
2019.5.14 手術終了
2019.5.22 退院
2019.5.29 病理診断が出る
ステージ3C期
リンパからも癌細胞検出
術後3週間で、しこりを横隔膜に発見
2019.6.27 抗がん剤治療スタート
子宮内膜症、卵巣(チョコレート)膿疱
子宮内膜ポリープ(内視鏡手術)の経験あり
******
ここのところ東京は急激に寒くなって、
ビックリ!
既にすごい厚着してます。
これからどんどん寒くなるから冷え対策
万全にしないと!
昨日、ウィッグメンテナンスの美容室で
とても良い冷え対策グッズを紹介して
もらったので、こちらにもアップ
しようと思います。
今日は、6回目の抗がん剤予定日でしたが、
台風直後から体調が一気に落ちてしまい
まだ復活しきれていなかったので、
延期しました。
熱も少しあったのもあり。
血液検査上は問題無かったんですけどね。
むしろ、今までで一番白血球の値は
高かった!!
今日は、先生(主治医ではない)との
お話の後、看護師さんがお話を
聞いてくれて。
副作用を可能な限り軽減する方法を
教えてくれました。
私の場合、投薬日の翌日の夜、もしくは
2日後から強烈な副作用がいきなり来る
のですが、皆さんだいたい、同じような
タイミングみたいで。
吐き気止めとアレルギーを抑えるために
ステロイドが最初に投薬されるのですが、
そのステロイドが元気にする力がある
らしく。
なので、投薬日と翌日は、ステロイドが
効いているので、みんなわりと元気
なんですって。
ステロイドが切れた瞬間に副作用を
感じるそうです。
通常、抗がん剤は2日くらいで身体から
抜けるので、副作用もそんなに長くは
続かないらしいのですが、私は最低3日間
くらいはベッドから動けないんですよね。
ひどい副作用の出方だね、と看護師さんに
言われました(苦笑)
その原因として、パクリタキセルという
お薬にアルコールが入っているのですが
私はアルコールに弱いので、それが尾を
引いてる可能性もあると。
ビール中瓶1本くらい入ってるそう!
ビール中瓶1本を2~3時間で体内に入れて
いると考えると、私の場合、かなり
キツイ~
お酒の弱い人って、要するにお酒を分解
して解毒する力がそもそも備わって
いないので、それを解毒するだけでも
相当エネルギー使ってるし、時間も
かかるってことなんですよね。
なので、とにかくたくさん水分とって、
と言われました。
それ、早く教えて欲しかった~!!
副作用が出ると水も飲めないので、
次回は
投薬中
投薬直後
投薬の翌日
に、大量に水分を摂ろうと思います。
投薬中に水も一緒に投与して薄めてくれて
いるのですが、500ミリリットルしか
流してないので、大した量じゃないです
よね~。
一番は、水分を大量に摂って尿から
排泄するのが良いらしい。
汗だと、微量しか解毒できないらしく、
更には水分摂らないで汗で出そうとすると、
血液濃度が濃くなるので良くないと。
あと、痺れがひどくなってきていて。
昨日、美容師さんから聞いたのですが
痺れは抗がん剤の終了後も年単位で
残る方が多いそう。。
それも知らなかったよ。。
数ヶ月で戻るのかと思いきや。
年単位って。。
もちろん、人により違うとは思うのですが。
で、痺れ対策としては、氷で冷やす、は、
やっていたのですが、キツイ手袋するのも
良いらしく。
とにかく血流を悪くして、手先、指先に
薬がいかないようにするんですね。
病院で手袋もくれるらしいので、
次回やってみます。
足はメディキュットみたいな弾性
ストッキングをはいておくのも
いいらしいです。
更に、美容師さんによると、帰ってきたら
足と手を温めるのがいいらしいです。
血流良くして、水分を大量にとって、
とにかく流す!ってことですね!
あー、もっと早く知りたかったよ~。
今回、思ったけど、やはり病院はこっちが
どんどん聞いていかないと教えてくれない。
これが辛いです、あれが辛いです!
と、訴えたほうが、いろいろ情報提供
してくれますね。
しかも、こういう細かいことは、医師は
ほとんど教えてくれず、看護師さんの
ほうが詳しいし、丁寧に教えてくれます。
投薬していて、一番患者さんに近いのは
看護師さんですからね。
だから、苦しいこととか悩んでることは
どんどん看護師さんに言ってみると
いいですよ!
遠慮せずに。
もっと早く看護師さんにいろいろ言えば
良かった~。
ベテラン看護師さんに、あまりあたって
なかったというのもあるな。。
新人看護師さんより、やはりベテラン
看護師さんを捕まえたほうが情報は
たくさん持ってますよ!
いつでも看護相談受けられますから
一人で悩まずに看護相談の予約入れて
下さいね、と言ってくださいました。
他にも優しい言葉をかけられたら
泣いてしまったー。
自分でも泣くと思ってなかったから
ビックリしたけど、自分の気づかない
ところで、やっぱり気を張ってる部分が
あるんだなぁ、って気づきました。
そして、家に帰ったら、mamaikuで
繋がった大切な仲間たちからの温かい
メッセージがたくさん入っていて。
それ見て、また泣いてしまった(苦笑)
こちらは感謝と嬉し泣き。
みんなの愛が本当にあたたかくて、
嬉しくて。
こうやってメッセージをいつもいつも
いただけることに本当に感謝です。
あと一週間、体調整えて、次の抗がん剤に
備えます。
と、思った矢先に前歯が痛くなってきた。。
歯の治療が追い付かないよー。
これも考えないとですね。。
心理カウンセラー
土居美紀