2019年は最低、月に1回は自然にふれよう、
と決めていて、今月は山梨出張と、伊豆へ
河津桜を見に行きました。
自然にどっぷり浸かるというのは、
ものすごいエネルギーチャージになるから。
バセドウ病になってから、余計にそこは
強く意識をしていて、東京にいると本当に
自然とふれることが少ないので、
意識的に地方に出るようにしています。
まず、空気が全然違うものね~。
で、今回は伊豆の下田。
下田にある季一遊という温泉宿が好きで
今回もそちらへ。
海が目の前だし、温泉は貸し切り風呂と
大きな露天風呂(3種類)があり、
ホスピタリティーも良くてとても心地よく
過ごせるのです。
まずは伊豆急下田駅で下車。
そして、こちらも大好きなお蕎麦屋さんへ。
お蕎麦屋さんの目の前に早速大きな桜が。
出汁もお蕎麦も最高!
パートナーは鴨汁そば。
こちらもまた出汁が香ばしくて最高!!
一番好きなお蕎麦屋さんかも。
いし塚さんです。
その後はペリーロードへ。
雰囲気ある街並みでお散歩した後、
カフェで米粉パンケーキを。
いちごたっぷり!
いつもは、河津駅から続く川沿いの河津桜を
見に行っていたのですが、このカフェの
店員さんに、別の場所をお薦めされて。
みなみの桜と菜の花祭り
という名で、下賀茂温泉の近くです。
河津駅は、完全に観光地化されて、屋台が
ズラーっと並んでるし、とにかく人が
多いんですよね。
でも、店員さんによると、こちらは屋台も
なく、菜の花の黄色と桜のピンクの
コントラストが素晴らしく美しく、
川原を歩けるし人も少ないのでめちゃくちゃ
お薦めですとのこと!
そしたら、なんと宿からわりと近いところに
あり、夜桜ライトアップのツアーがあると!
早速行って来ました!
いやー、もうとにかく美しい!!!
この写真の何十倍も!
ライトアップされた桜がなんともはっきり
くっきりと綺麗に水面にうつるんですよ。
逆さ桜。
それがまた幻想的で。。
ここ、ほんとお薦めです!!
あまりに綺麗だったので、翌日もここに
来ることにしました。
昼間もまた最高で!!
美しくて美しくて、ほんと幸せでした。
その様子はまた明日にでも。
そして、宿のご飯はこちら。
アワビがね~。
うにょうにょ動いてた!
新鮮ってことですね。
この宿はお料理もおいしいんですよ!
金目鯛の煮付けとか最高!!
お刺身も最高!!
美しい桜、
素晴らしい温泉
おいしいご飯
心地よいサービス
やわらかな波の音。
もう幸せです~。
あ、そうそう、忘れちゃいけない、
砂浜で裸足になってアーシングして
きましたよ~。
ここのところ身体の痛みがひどかったの
ですが、20分くらい裸足で歩いて、
目をつぶって立ちながら軽く瞑想したら
スーっと身体の痛みがやわらいできました。
自然の威力、恐るべし!!
温泉も、とっても浄化にいいんです。
3回くらい入るといいらしく、3回入って
きました!
しっかり浄化ね。
写真で癒されていただけたでしょうか。
2日目はまた明日にでも。
とにかく桜が美しいのでお見逃しなく

週末なので、プライベート記事でお送り
しました~。
土居美紀