例年よりタイミング早すぎじゃないですか?
梅雨の低気圧攻撃も苦手だけど、湿度の
高い日本の夏もキツい。。
って、ワガママすぎるでしょ

夏は開放的になって、心が自然に明るくも
なりますけどね

思いっきり夏を楽しみたいなぁ。
梅雨が短かったので、農作物や水不足が
ちょっと心配ですね。
ムダ遣いしないように気をつけよう。
今年は長い夏になりそうですね~。
電車やバスやレストラン、オフィスなど、
かなり冷房でキンキンに冷えているので、
体温調節が大変

電気をどうやって作っているのか、と
考えると、こちらもちょっと温度調整
したほうがいいんじゃないのかな?
と思ってしまいます。
特に女性は身体を冷やすと、いいこと
無いので自己管理をしないとですね。
冷えると筋肉が硬直したり、血やリンパの
流れが悪くなるので、循環が良くありません。
むくんだり、老廃物が出にくくなったり
して、それが心へも作用してきます。
イライラしたり、呼吸が浅くなったり。
そういう時は、意識的に深呼吸をしたり、
夏でも湯船に浸かって、冷房で冷えた
身体をしっかり温めてくださいね。
冷房の中にいると、常に緊張状態に
なるので、交感神経が優位になっています。
いつもより副交感神経を優位に立たせる
ようにしてみましょう。
リラックスを意識して。
今日も仕事場が寒くて、カーディガンに
膝掛けまでしていたのに、身体が芯から
冷えてしまった~。
なので、ゆっくり湯船につかります。
冷え対策もっとしっかりやらないと!!
そして、自分の体温を上げることも
意識していかないとだな。
昔よりは冷えがだいぶ治ってきたのですが、
平熱をもっと上げたい!
内側から冷やさないように、飲み物は
常温かホット。
身体を冷やす夏野菜はほどほどに、
夏でも根菜類を積極的に摂っていこう!
適度な運動と充分な睡眠で、夏バテしない
身体を作っていこうと思います。
最近、仕事に追われ気味だから気をつけよう。
なんだか、とりとめのない文章になって
しまいましたが、皆さま良い週末を。
土居美紀
