毎月1日は、氏神様に日頃のお礼を述べにご挨拶に行くので、昨日も行ってきました。
神社とお寺と両方行くのですが、梅が咲いていると聞いて楽しみにしていたのですが、3分咲きくらいでしたが綺麗な色で心がほっこりしました。



もうすぐ節分ですし、確実に春が訪れていますね。
旧暦では、節分後が新年という位置づけなので、ここしばらく自分の中でいろいろ整理をしていました。
もうこの感情いらないよね、というのものは徹底的に排除して、もう2017年にはできるだけ持ち越さないようにする。
というのを意識的にやろうと思ったのですが、人間そうも簡単にスッパリと割り切れるものでもなく

でも、意識をしておくのと、何も考えずに流されてしまうのとではまた全然違うだろうなぁと思い、いらないものリストを作りました。
たくさん出てきましたよ

その中のひとつに、
雑多な情報
というのを入れました。
人間って、日々知らないうちにたくさんの情報をインプットしてしまっているんですよね。
例えばテレビ。
私は実家にいる頃、親が朝から晩までテレビをつけているタイプの人間だったので、テレビがついていないと逆に落ち着かない性分だったのですが、最近はあえてテレビ離れを意識的にしています。
家事をしている時や、そのほか何か作業をしている時でもテレビをつけっぱなしにして、ちゃんとは聞いていないけれど
音と映像は流れている
という状態が常だったのですが、こういう
聞いていないけど流れている
情報でも人間ってちゃんとキャッチしているんですよね。
かなりエネルギーは消費していると思います。
そして、特に私はニュースなんかにも感情移入してしまうタイプなので、イヤな感じのニュースを毎日山ほど浴びるような状態は決して精神的にも健康な状態ではないんですよね。
朝イチからニュースをバッチリと頭に入れてしまった日
と、
ゆっくりと心地良い音楽を聴きながらゆっくりと朝食をとった日
とでは、気分的にも全然違います。
朝の時間の使い方は、その日一日の自分の気持ちを大きく左右すると思うので、かなりなキーポイントだと思います。
朝の時間の使い方は、その日一日の自分の気持ちを大きく左右すると思うので、かなりなキーポイントだと思います。
特に自分の気持ちが堕ちている時は、あえてニュースを数週間見なかったりもします。
世間の動向を知ることは大切だと思いますが、自分が堕ちている時にイヤなニュースにさらに心を引っ張られて持っていかれてしまうと更に自分の気持ちが堕ちてしまうので、そういう時は、あえて見ません。
SNSも同じで、ついついFacebookなどを見て他人の動向を気にしてしまったりするのですが、自分の心が整っていない時に他人の活躍ぶりなどを見ているとついついそれに心が振り回されて、焦ったりうらやんだりしてしてしまうこともあると思います。
でも、自分は自分、他人は他人なので、人のことを気にすることはないんですけれどね。
心が整っていると、そう思えても、堕ちている時はそうも思えなかったりすることもあると思うので。
それからメールも気が付くといろんな情報ゲットしていませんか?
いつなぜ登録したのかも覚えていないようなメールマガジンとか。
どんどん配信停止をかけて、余計なメールが届かないようにしたほうがスッキリしますよね。
今日はこれから徹底的にメールの整理をしようと思います

土居 美紀