自分の感情は、〇〇して整理する | 自由に自分らしく ~卵巣癌&肝臓転移と向き合いながら、自分らしく人生を楽しんでいます〜

自由に自分らしく ~卵巣癌&肝臓転移と向き合いながら、自分らしく人生を楽しんでいます〜

卵巣癌ステージ3C期。
この状態になって初めて地球に生きていられることが奇跡だと心から感じられました。宇宙の仕組みもどんどん見えてきて。今の私だからこそ、伝えられることを伝えたい。

すっかり秋、な感じの今日この頃。

朝方、寒くて目が覚めました。。

風邪をひきやすい時期ですね。

気をつけよ!

皆さんもお気をつけくださいね。





こんばんは、心コンサルタント/ママ育士の土居美紀です。





連日、セッションが続いていて、今日は、リトルママフェスタでミニセッションをたくさんの方にさせていただいたのですが(いらしてくださった皆さま、本当にありがとうございました!)。。



どのセッションもそうなのですが、自分への学びのないセッションって、ひとつもないのですよね。




クライアントさんに、お話している内容は、全部自分に言い聞かせている、みたいなところがあります。




自分への復習だったり、新たな気づきだったり。






私のセッションのやり方は、クライアントさんの気持ちに自分もなる、というか、感じる、ということを意識せずにやっているので、たくさんの方のセッションをすればするほど、私の気持ちもやはりジェットコースターのように、動きます。




もちろん、「冷静さ」と「俯瞰して見る」ということは欠かさず、なのですが。




ですので、普段は一日に一件以上の個人セッションを入れることはしません。




なぜなら、たくさんのセッションをいれることで、終わった後で、どれが自分の感情かわからなくならないようにするためです。





恐らく、カウンセリングやコーチングなどをやってらっしゃる方は、クライアントの感情にひたるな、という方は多いかと思います。





私は、ひたっているわけではないのですが、感じることをしたほうが、私らしいセッションができると思って、やっています。(というか、ほぼ無意識なのですが。。)




今日は、セッション以外でも、いろいろと心動かされることや、まか不思議な事も起きまして。




あまりにもいろいろあったので、家に帰ってからも、気持ちが落ち着かず、フワフワ、ソワソワしていたのですが。。





ひとつひとつのシーンを思い出しながら振り返ってみて、自分の感情(クライアントさんのではなく)を口に出してみると、嬉しいことのほうが圧倒的に多くて笑ってしまいました!




なーんだ、このソワソワいらなかったんじゃない?



嬉しいことだらけじゃない!



と。




今日は特に、自分一人で生きているんじゃないなぁ、周りのたくさんの方々に支えられて生きている、生かされてるなぁ、とまたまた再確認な日でした。




本当に感謝でしかありません。



何が言いたかったかと言うと、セッションでもお話しましたが、自分の感情を口に出す、もしくは書き出してみると、一気に整理されるので、オススメです!




ということで、今日は支離滅裂な感じの記事になりましたが、忘れたくない自分の気持ちだったので、記録させていただきました!




本日お会いした皆さま、本当にありがとうございました!




フェスタの様子など、また改めて詳しくこちらでもご紹介しますね~。