今日の午前中は個人セッション。お香とキャンドルで場の空気を整えて、お客様をお迎えします。

今日はお天気もいいので、窓も全て開放してお部屋の空気を入れ替えます。
セッションの際に思うのは、やはり皆さん心の中に押し込めてしまっている癒されていない感情がある、ということ。
これは、誰もが持っているものなのに、気づかないふりをしてひた隠しに生きてしまっている。
個人セッションでお話していくと、気づかぬふりをしていたものがポロポロと言葉に出すようになり、自分の意識として届く。
そうすると、潜在意識から顕在意識まで上がってきているので、半分は解決されているんですよね。
気づくか気づかないか、が大きい。
なので、セッションでは、できるだけ自分を隠さずにさらけ出していただくようにしていくと、どんどん次から隠れていた感情があふれ出してきますよ。
その感情に気づいたら、あとはとことん癒してあげること。癒す、とは、その時の自分の感情に同調する。
辛かったねぇ、怖かったねぇ、悲しかったねぇと何度も何度も自分で自分に言ってあげましょう。
ふーっと、その感情が抜けていくときがありますよ。
時間がかかるかもしれないし、1回では癒しきれないかもしれないけれど、そんな時は何回でもやってあげてください。
それは、お子さんも同じ。
お子さんが、転んで痛い思いをして泣いている時に、「それぐらいで泣かないの!」と強い子にさせようとして投げかけた言葉が子供にはグサリとささる。
「痛かったね~、痛かった痛かった。」と同調してあげること、子供はわかってくれた~と思って泣きやみますよ。
大人も子供も自分も、みんな同じです。自分で自分をいたわる、感情に向き合う、同調する、とっても大事なことだと思います。
少しでも皆さんの気持ちが楽になってくださったらいいな、と心から思います。
私もまだまだ向き合えていない感情がたくさんあると思うので、どんどん見つけて開放してあげたいです。
本日はわざわざお越しいただき、ありがとうございました。