自分を褒める | 自由に自分らしく ~卵巣癌&肝臓転移と向き合いながら、自分らしく人生を楽しんでいます〜

自由に自分らしく ~卵巣癌&肝臓転移と向き合いながら、自分らしく人生を楽しんでいます〜

卵巣癌ステージ3C期。
この状態になって初めて地球に生きていられることが奇跡だと心から感じられました。宇宙の仕組みもどんどん見えてきて。今の私だからこそ、伝えられることを伝えたい。

昨年から自分を褒めることを意識的にやりはじめています。

自分で自分を褒めてあげるとやっぱり心の中のちっちゃな自分は喜ぶし、細胞も喜んでイキイキしてる感じきらきら!!



自分を褒める➡自分に自信がつく➡いろんなことにやる気が出る



と、とってもいいスパイラルに入れる。

自分を褒めると、もっともっと自分をかわいがってあげよう、っていう気になるんだよね。

食事もしっかり採ろうとか、化粧品や身の回りのものも、できるだけオーガニックにして体をいたわろう、とか。

お風呂上がりにオイルをたっぷりつけて全身をマッサージしてあげよう、とか。

心のケアもすごく意識的になる。

十分睡眠をとって、しっかり体を休めて心がいつも元気な状態にしよう。

ストレスを溜めないように、発散できる方法や環境を整えよう、などなど。

いつも心地いい空間を自分の周りにおいておきたくなる。

好きな花を飾ったり、好きな香りのお香やアロマを焚いたり。

そして、もちろんダイレクトに自分のこころに問いかけすることも忘れずに。

今、どんな気持ちで、どんなことに自分は反応するのか?常に意識する。

例えば、こんな時に私はいつもイラッとするとか、イヤだなぁ、と思う人って、いつもこんな感じの人だ。そう感じる原因は何だろう?自分のどんな部分が反応してるんだろう?これにはどんな学びが隠れているのだろう?とか。

そうやって掘り下げていくと、自分の課題がおのずと見えてくる。

逆にどんな時に自分はいつもワクワクしたり幸せに感じたりするんだろう?っていうのも観察してみたり。

最近は、もっぱらこれの繰り返し。

自分を大切にするって、こういうことなのかなぁと思う。

大丈夫、大丈夫ってごまかして、本当は体が悲鳴あげてるのに、もっとやらなきゃ!って感じでいつも突っ走ってたけど、もうそうやって気づかないふりして(渦中にいる時には本当に気づいてなかった汗)無理をするのは卒業です。

これからも自分に敏感に、そして自分を褒めることを絶やさずに、毎日を丁寧に生きていこう上げ上げ