ハワイ day2 Vol.1 | 自由に自分らしく ~卵巣癌&肝臓転移と向き合いながら、自分らしく人生を楽しんでいます〜

自由に自分らしく ~卵巣癌&肝臓転移と向き合いながら、自分らしく人生を楽しんでいます〜

卵巣癌ステージ3C期。
この状態になって初めて地球に生きていられることが奇跡だと心から感じられました。宇宙の仕組みもどんどん見えてきて。今の私だからこそ、伝えられることを伝えたい。

ハワイ日記の続きです。

ハワイ二日目は、早起きしてサンドバーへ。

天国の海と言われているサンドバー。

写真はツアー会社のHPより拝借。





潮がひくと、こうして海の真ん中を歩けちゃうんです。

素敵でしょう?

ってか、ちょー綺麗でしょう?

今まで何度もオアフに行ったことあるけど、ここの存在知らなかった汗

パワースポットでもあるんだって。

私は午前の部に参加しました。
午前がお薦めと思います!
出発は、ホテル近くのバスターミナルに8時過ぎに集合。
バスに乗って40分くらいで港に到着。
そこから船で15分くらいかな?

船の上からは海ガメとも遭遇。
ヒョコっと頭を出したりしてかわいいのだ!

今、写真がなくてアップできず。。
カメラは防水カメラを持って行くのをオススメー。

防水じゃない私はカメラをあきらめ、同伴者に委ねたてへ

そしていよいよ船が到着。

水が腰につかるくらいまでの高さのところで船を降りて、砂が現れているところまで歩きます。

この日はちょっと曇り気味で風もあってかなり寒い~

でも、潮の引き具合がマックスいい感じの日を狙ったので、砂地は本当に綺麗に出てましたよ!

太陽の光が出てくると、本当に欲しい海の色が綺麗!

干潟にはカニとかいろんな生き物がいるんです。

ツアー会社によって、場所が決まってるみたいで、私が参加したツアー会社は、元祖らしいので一番いいスポットに陣取れるんだって。

日本語が喋れるガイドさんがアテンドしてくれるので英語が苦手な人も大丈夫キラキラ

ツアーに参加するときは、ツアー会社の吟味、潮の引き具合の日程調査、参加時間の吟味、防水カメラ持参をオススメ。

尚、日焼けが気になるひとは、長袖のラッシュガードとか持ってくといいと思う。

しばらく、砂地で自由時間を過ごした後は、船までまた歩いて戻りまーす。

その後、シュノーケルやりたい人は参加可能。

私はあまりの寒さに断念涙

寒くて全身つかれないよー。。

お魚、いっぱいいたんだろうなー。
海ガメもすごい近くまで遊びに来てたし。

その後、船の上でお食事。
サンドイッチやら何やらいろいろ出してくれました。

お昼ご飯の後は、港に戻りまーす。

ユーモア溢れる船内は面白かったですよー!

私が参加したツアー会社は

 キャプテンブルース

ここが一番最初にこのツアーを実施したらしいですよキラキラ